SSブログ

話題の出来事・イベントニュース2020

2019~20年に日本各地である四季折々のイベントや行事,気になる話題について、すぐにでも行きたくなるように紹介していきます!!

 

「2014年のGW、穴場スポット」 [ゴールデンウィーク]

桜前線は、既に東北や北海道辺りまで北上していますが、そろそろGWのスケジュールに頭を悩ましている人も多いのではないでしょうか?そこで『2014年のGW、穴場スポット』をご紹介したいと思います。

2014年のGWのカレンダーは、以下の通りになっています。

GW.png

なんと!最高11連休の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
2014年のGWは思い切って長期の海外旅行へ行こうと計画を立てていらっしゃる方もいるかもしれませんね。しかし、GWに穴場スポットに足を運ぶのもいいのではないでしょうか?
折角の休みを先立つものがないため無駄に時間を過ごしちゃったり・・・毎年、私のGWはこのタイプです(涙)
でも、唯一、GWにスケジュールが入っている日があります。

2014年4月29日 昭和の日

毎年私の両親と同じ年齢くらいの友達が山菜採りをして、バーベキューや手作りの石釜でピザを焼いたり、川で鯉を釣ったりと山菜パーティに誘ってくれるので参加します。参加者は誰でもOKなのですが、何か一品持ち寄りで珍しい物を食べさせてくれるので、料理の勉強にもなりますし、しかも人生の先輩方と話をしていると凄くためになりますし、何より元気の良さにパワーがもらえます。だから、GWを無駄にしてしまうギリギリのところで何とか指一本でぶら下がっている状態です(笑)2014年のGW、唯一のイベントです。
ただ、やはり日頃の仕事の疲れを取るのが一番かも?

4月29日がいつから「昭和の日」になったかご存知でしょうか?
私は、2013年のGWにニュースで聞いて初めて知りました。「みどりの日」とばかり思っていました。

昭和の日は、最初は「みどりの日」と名付けられていましたが、現在の「みどりの日」は5月4日です。何故、「昭和の日」に変更したのでしょうか?
1948年から昭和天皇の誕生日の4月29日は、国民の祝日で「天皇誕生日」でした。その後1989年、天皇誕生日は12月23日に改められました。が、しかし、GWを構成する祝日を廃止することで国民生活への影響が懸念されたので、4月29日「みどりの日」と改めて祝日を存続することになりました。名前の由来は、「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから『緑』にちなんだ名がふさわしい」という意見が多くあがったためと言われています。
そして、2005年の祝日法が改正され、祝日と祝日に挟まれた日を休みにすることに決まり2007年以降は「みどりの日」を5月4日に移動、4月29日が「昭和の日」となったということです。
確か祝日法が改正されたのは知っていましたが、「みどりの日」が移動したのは知りませんでした。

そして、なぜ4月末から5月初めにかけて休みが多い時期、大型連休が取りやすい時期を「ゴールデンウィーク(GW)」と呼ぶようになったのかご存知ですか?
ずっと、不思議だったんです「ゴールデンウイーク(GW)」を訳すと「黄金週間」となります。何だかへんてこな名称ですよね。
実は、「ゴールデンウィーク(GW)」は1951年、映画会社「大映」の当時、常務取締役・松山英夫氏が作成した宣伝用語だったそうです。
『自由学校』が大映創設以来(当時)最高の売上を記録し、正月映画やお盆映画以上の興行成績で映画界はこの時期に多数の動員を生み出す・活性化させる目的だったそうで、一般でも使われるようになったのが1952年から1953年頃みたいです。「ゴールデンウィーク(GW)」が映画の宣伝用語だったということには、相当驚きましたが、当時は一番の娯楽は映画だったのだろうと容易に想像できますね。

さて、既に計画を立てることに出遅れた方も多くいるかと思いますが、今からでもまだまだ間に合う『2014年のGW、穴場スポット』を紹介しますので、是非、参考にしていただければと思います。

GWの期間は、どこも人手が多く、自動車の渋滞・新幹線や飛行機も満席で国民が大移動すると言っても過言ではないですね。そこで、2014年のGW、穴場スポットは!?というとやっぱり人が少なく、ゆっくり楽しむ場所がいいですよね。私もその一人ですが、人が少ないスポットがあるの?(笑)
では、2014年のGW、日にち別にお薦めの穴場スポットをご紹介します。

2014年4月26日(土)

夜桜花火大会
ライトアップされた桜とともに花火が楽しめる穴場スポットです。

lightup.png
夜桜花火大会

会場: 城山公園
住所: 宮城県涌谷町下町
TEL: 0229-43-2119 (涌谷町まちづくり推進課商工観光班)
公共交通:JR涌谷駅から徒歩10分
車: 東北道古川ICから国道108号経由で40分
駐車場: あり(無料約1000台)

★桜お花見情報★
例年の見ごろ:4月中旬~下旬
本数:約500本(周辺含め)
主な種類:シダレザクラ、ソメイヨシノ

城山公園は県北地方の桜の名所として、ソメイヨシノを中心にヤマザクラ、シダレサクラ、ヤエザクラなど種類が多いことが知られています。

hanabi.png
夜桜花火

東北地方では、GWに桜が満開になるのでお花見にいい時期だと思います。しかし、各地で桜まつりも夜桜も開催していると思いますが、プラスで花火も観れるって凄くないですか?花見のスポットとしては、穴場中の穴場です。
ただ、夜桜のライトアップは2014年4月10日(木)~4月30日(水)の期間で、終了日は桜の状況により変動するようです。日没からライトアップされるの穴場スポットに是非足を運んでみて下さいね。

2014年4月27日(日)

カヤック&カヌー 試乗練習会
「今年こそカヤック&カヌーで川を下りたい!」 を叶える穴場スポットです。
アクティブな夏を迎えるためにシーズン前『ためし乗り会』をGWに開催!流れの無い静水でいろいろな艇に乗船でき、2人3人で乗れる艇もそろえているので親子やカップルでも挑戦可能なスポットです。

ka.png

会場:天竜川 浜北大橋下河川敷
住所:静岡県浜松市浜北区浜北大橋下河川敷 浜松側(西側)
TEL:0539-62-1772(クリークサウンド)
車:新東名 浜松・浜北ICから笠井街道と県道61号線経由4km 車で10分
駐車場:あり(河川敷)
料金:お一人様/1時間 800円(追加料金で延長可能)
URL:http://creeksound.com/wordpress/?p=999
主催:クリークサウンド

tennryuu.png

天候・河川の状況により中止となる場合があるようですので、事前に確認される方がいいかと思います。天竜川でマイナスイオンパワーで癒される穴場スポットです。自然の中をカヤックやカヌーを体験できたら必ず、はまってしまうこと間違えなしの穴場スポットだと思います。

2014年4月28日(月)

春の神楽祭
神恩に感謝し、国民の平安を祈る行事で年2回、春と秋に神楽祭が行われ、内宮神苑特設舞台で舞楽が公開される穴場スポットです。また、全国各地の名流名家による吟詩舞・能楽・野点席などが奉納される春の神楽祭です。

ise.png

会場:伊勢神宮内宮・神苑
住所:三重県伊勢市宇治館町1
TEL:0596-24-1111(神宮司庁)
公共交通:近鉄宇治山田駅からバス15分、バス停:内宮前→徒歩2分
車:伊勢道伊勢西ICから2km5分
駐車場:あり 有料261台(1時間未満は無料)

伊勢神宮の内宮で春の神楽祭が開催されます。内宮神苑の特設舞台では神宮舞楽が一般公開され(雨天の場合は参集殿舞台)、新宮茶室も一般公開もされるので普段見ることができない場所が観れる穴場スポットです。

ise1.png

神宮茶室一般公開のお知らせ
 ◇開催期間 4月28日~30日
 ◇期間中毎日 11:45~15:00

春の神楽祭に合わせて、内宮宇治橋東詰にある神宮茶室を庭上から一般公開。
宇治橋を渡った左手、神苑北端の五十鈴川と神宮司庁に囲まれた「紅葉苑」と呼ばれた地に建つ茶室は松下幸之助が献納したもので1985年4月に完成していますが、昔ながらの技術を継承して作られたものなので、日本の伝統の建物を多能できる穴場のスポットになります。

2014年4月29日(火・昭和の日)

きんぽう木花館春祭り
地元芸能の田植え踊りが奉納されます。そば大食大会などのイベントを開催され、地元特産品の展示販売、新鮮な野菜の出店され地元の人と触れ合える穴場スポットです。

taue.png

会場:道の駅「きんぽう木花館」
住所:鹿児島県南さつま市金峰町池辺1383
TEL:0993-77-3833(きんぽう木花館)
公共交通:JR伊集院駅からバス40分、バス停:池辺→徒歩5分
車:指宿スカイライン谷山ICから県道22号経由で20km25分
駐車場:あり(無料150台)
URL:http://www.city.minamisatsuma.lg.jp/kanko/calender/

taue2.png

地元の芸能である田植え踊りが奉納され、そば大食大会や餅つきなどが行われます。是非、参加してみてはいかがでしょうか?地元特産品や新鮮な野菜、鮮魚の出店もあり、心が豊かになれる穴場スポットにお勧めします。地元の人たちと会話を楽しんでください。

2014年4月30日(水)~5月6日 (火)

くらやみ祭
5月3日(土・祝)の夕刻に競馬式、4日(日・祝)には山車の巡幸、萬燈大会などの神賑行事が行われます。5日(月・祝)は例祭と動座祭が斎行され、18時より8基の神輿と6張の大太鼓が、暗闇の中を無数の提灯の灯りに照らされながら御旅所まで渡御する無形民俗文化財を体験できる穴場スポットです。

mikoshi1.png

会場:大國魂神社
住所:東京都府中市宮町3-1
TEL:042-362-2130 (大國魂神社)
公共交通:JR府中本町駅から徒歩5分

品川海上禊祓式(汐汲み・お浜降り)午前9時30分出発 午後3時30分帰社
「汐盛り」とも呼ばれる神事であり神職一行が品川海上に出て身を清めるとともに清めの汐水を神社に持ち帰り、大祭期間中の朝夕潔斎時にはこの汐水を使用します。ここからくらやみ祭の一連の行事が始まります。

mikoshi2.png

「くらやみ祭」は東京都指定無形民俗文化財でかつては「武蔵国府祭」とも呼ばれていました。GW中に行われるため、期間中は約70万人の人出で賑わっています。東京都指定の無形民俗文化財を目にする穴場スポットになります。

2014年5月1日(木)~5月5日(月・祝)

多くの穴場スポットが各地で開催される予定になっています。

栃尾てまりまつり
祖母から母へ、そして娘へと作り継がれてきたてまり。孫が丸々と成長するようにと、栃尾のおばあちゃんたちが心を込めてひとつひとつ手作りした昔ながらの伝統柄や創作模様のてまり3000個が一堂に展示即売され伝統のてまりを作ることができる穴場スポットになります。また、てまりの製作実演、体験会あるので是非参加してみて下さい。

会場:常安寺
住所:新潟県長岡市谷内2
TEL:0258-51-1195(栃尾観光協会)
公共交通:JR長岡駅からバス50分、バス停:中央公園前→徒歩7分
車:関越道長岡ICから国道8・351号経由で30km30分
駐車場:あり(無料50台)
料金:無料(体験の場合は材料費として600円)

萩焼まつり
400年の伝統を誇る萩焼。市内の萩焼窯元や卸小売店が一堂に集結して大即売会が行われます。萩特産品の販売も同時開催され萩焼好きの人は毎年足を運んでいるということです。萩焼ろくろ体験もできるので、陶芸をやってみたい!と思っている方には穴場スポットです。

会場:萩市民体育館
住所:山口県萩市椿3395-1
TEL:0838-25-3333(萩焼まつり実行委員会(萩商工会議所内))
公共交通:JR萩駅から徒歩5分
車:小郡萩道路絵堂ICから国道490号・県道32号・国道252号経由で約20km約20分
駐車場:あり(無料400台)

有田陶器市
111回目を迎える歴史ある陶器市で町内4kmにわたり約500の店が立ち並び、期間中100万人を超える人出で賑わっているのを毎年ニュースで報道されています。穴場スポットとは言えないかもしれないほどの人手になります。店の人とのやりとりも陶器市の魅力の一つで、陶磁器製品の豊富な品揃えと安さはもちろん、各商店街の趣向を凝らしたもてなしも楽しみの一つのようです。私は是非行ってみたいスポットの一つです。

会場:有田町全域
住所:佐賀県有田町
TEL:0955-46-2500(有田町商工観光課)
公共交通:JR有田から徒歩0分
車:西九州道波佐見有田ICから3km5分
駐車場:あり(有料8000台)

第59回 古賀植木まつり
植木類の展示即売会が行われます。古くからの植木の産地・古賀地区の恒例行事になっていまして多くの愛好家らで賑わう穴場スポットです。庭木、花卉類、盆栽などが市価よりも安く売り出されるので、最近は若者の間ではやっている盆栽を買い求める人が増えて来ているのではないでしょうか?

会場:長崎市植木センター多目的広場
住所:長崎県長崎市松原町2636
TEL:095-839-4472 095-837-8182(古賀植木園芸組合/長崎市植木センター)
公共交通:JR肥前古賀駅から徒歩7分
車:長崎道長崎多良見ICから国道34号経由で2km10分
駐車場:あり(有料250台)

第29回三川内焼はまぜん祭り
小さな山の谷合にある周囲1km四方の小さな集落三川内皿山。毎年5月1日の陶祖神社での神事、 及び「はまぜん」供養から始まる5日間の窯元めぐりのお祭りの穴場スポットです。本年は、修復された古い窯跡で豆皿展を開催します。隣接された「窯カフェ」では三川内焼でいただけるスイーツも楽しめ若者にも足尾を運んでもらえるような趣向を凝らしているようですね。小さなやきものの町の風影をゆっくりのんびり散策するのも普段のストレス解消にはいい穴場スポットです。

会場:三川内山一帯
住所:長崎県佐世保市三川内皿山
TEL:0956-30-8311(三川内陶磁器工業協同組合)
公共交通:JR早岐駅から車15分
車:西九州道佐世保三川内ICから国道35号経由で2km3分
駐車場:あり(無料1000台)

とまだまだ、2014年のGW、穴場スポットがたくさんありますが、特におススメな穴場スポットを紹介させていただきましたが、どこも人手が多いと思われます。子供たちが学校のある日を狙ってゆっくりできるスポットや穴場に大人だけで出掛けるのも楽しいのではないでしょうか? 親子で出掛けるの時は、子供が迷子にならないように気を付けないといけないですね。楽しくて仕方がないので急に走り出したり、人の間を縫うように行ってしまうので追っかけるのが大変です。また、朝晩と昼間の気温差があるので風邪をひかないように気を付けて、2014年のGWを穴場スポットで楽しんでくださいね。
トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。