SSブログ

話題の出来事・イベントニュース2020

2019~20年に日本各地である四季折々のイベントや行事,気になる話題について、すぐにでも行きたくなるように紹介していきます!!

 

カテゴリー:花火大会

花火大会 ブログトップ
前の10件 | -

調布市花火大会の場所取りと穴場スポット [花火大会]

花火を打ち上げるように次から次へと『調布市花火大会の場所取りと穴場スポット』というタイトルで記事を書きたいと思います。


スポンサーリンク





前に仲良くさせていただいていた人のお家で缶チューハイを片手に、夕飯の準備をそっち除けにしてベランダで花火大会を鑑賞したのが、何を隠そうこの調布市花火大会なんですよ、えへ。
方向的に絶対に花火なんて観れるわけないじゃんって言われて、諦めて夕飯の準備をしていたら
目の端っこに光るものが入ったんですよね・・・
しばらく夕飯を作る手を休めて外を観ていたのですが、変化なしで、また、夕飯を準備をしていたら目の端っこに光るものが・・・
今度はじーっと観ていると大きな花火が観えました、と言っても、やはり会場から少し離れた場所だったので、大きな花火とは言えなかったのですが、打ち上げられる花火はすべてキレイに観えたので、夕飯作りを中断して缶チューハイを片手に、いや、両手でした、嘘をついてしまいました(笑)
缶チューハイをベランダに持って出て、そこで花火大会が終わるまで、飲みながら花火を見物させていただきました。と言っても、別に見物させていただいたってわけではなく、私自身が花火に気が付いたから観れただけなので、お家に泊めていただきありがとうございました!

今?その仲良くさせていただいていた方とは、すっかりお友達になっていますが、奥様がいらっしゃるので、さすがに花火大会を観にお家に行くこともできないでしょうしね(笑)
となると調布花火大会の場所取りとか穴場スポットを探さないといけないのは、言うまでもありませんよね。
ただ・・・私も偶然、調布花火大会が観れたということなのでどこを場所取りしたらいいのか、穴場スポットってどこよ!って思うのは、みなさんと同じなのですが、丁度、花火大会の日に調布市にショッピング!?に行ったことがあるんですよ。
その時は、調布駅を改修工事中で始めていっただけに迷いそうになったのですが、実は表参道に行くつもりだったのを急遽、調布市にしてしまったわけですから当然と言えば当然なのですけどね。
その日も調布駅周辺は大混雑でした。行きたい場所まで普通なら5分もかからないところなのに、人を避け避け行ったので、結構時間がかかりほしい物だけ購入したらとっとと帰りました。

やっぱり私は人ごみが苦手だとつくづく思った瞬間でした(笑)

調布2.png

ならば、私も迷子になりかけた『調布花火大会の場所取りと穴場スポット』をご紹介しないわけにはいかないですよね。

では、調布花火大会の開催日程からご紹介します!

・開催日程情報

大会名:映画のまち調布”夏”花火2014
    (第32回調布市花火大会)
開催日:平成26年8月24日(日)
開催時間:18:30~19:30
※順延日なし。実施の可否は当日午前10時までに決定されるようです。
晴れるといいですね。
打上発数:8000発

調布花火大会の会場等

・会場:調布市を流れる多摩川の二ヶ領上河原堰堤中心に打ち上げれます。
上流側:多摩川会場
下流側:布田会場

両会場とも前日の場所取り禁止になっていまして、花火大会当日の朝から開放されるので、場所取りを使用と思っている方は徹夜で並ぶか始発電車で会場まで行かなければなりませんが、子供の運動会の場所取りをするより競争率は高いので、頑張ってください。
会場までは、多摩川駅から徒歩約5分ほどの場所になりますので、歩く距離は長くありませんので安心して下さい。

調布花火大会のアクセス

・京王線調布駅から徒歩25分
・京王線国領駅から徒歩20分
・京王多摩川駅から徒歩5分
※調布駅乗換の分線です
※公設の臨時駐車場はありませんので、できるだけ公共交通期間でご来場くださいね~。

アクセス.png

調布花火大会の有料観覧席

・S席(土手上):4人テーブル指定席20,000円

・A席(土手下):4人テーブル指定席18,000円

・B席(土手上):イス指定席3,500円

・C席(土手下):イス指定席

・D席(土手3,000円下):ペア指定席:8,000円

・E席(土手下):10,000円4人シート指定席

・F席(電通大河川敷グランド):1人シート自由席2500円

となっておりますので、一緒に行かれる方によって有料観覧席を選んで購入して下さいね。
そして、有料席の選び方は真下から見るよりは少し離れて、全体が見える方がきれいなので用途(?)によって、購入の際のご参考にして下さい。


スポンサーリンク





調布花火大会の概要

輸出用花火の振興を目的に競技大会としてスタートしましたが、途中に中断したものの1982年から再開され、今年で32回目になる「調布花火大会」となります。
調布花火大会の歴史は古く、最初は昭和8年に多摩川の花火大会として行われました。戦争で一時中断していましたが、戦後早くに復活し、美しさ・豪華さは全国一とも言われていました。
昭和57年から調布市花火大会になりました。
第1回目は打ち上げ数800発という花火の数でしたが、河川敷で85,000人もの観客が楽しんだそうです。凄いですよね、当時の花火大会の発数は少ない斧だったのでしょうか?
第22回大会より2会場同時の音楽と花火を「ハナビリュージョン」と呼ぶようになり調布の名物になりました。しかも、最近は、協賛金もなかなか集まりにくのですが、ここ調布花火大会は、ノンストップで70分間、途切れることなく花火が調布の夜空を舞っていました。

この調布花火大会の「ハナビリュージョン」を楽しみたいのであれば、「布田会場」に場所取りをするのをおススメします。


調布花火大会の穴場スポット

調布側の場所取りは、当日のみになっていますので、前日より前に場所取りをしていたとしても撤去されてしまうので、花火大会当日は早目に到着して場所取りをされるのが一番だと思います。

調布側に場所取りをしようと思っている方、屋台が多く出てお祭り気分を十分に楽しむことができます。しかも、調布花火大会と言えば「ハナビリュージョン」というだけあり、音楽に合わせて打ち上げられる花火ですが、花火は観えても音楽は聞こえないというのでは困りものですが、調布側に場所取りすれば、どちらもばっちりです。しかも場所取りは15時くらいならとれますよ。
都内である他の花火大会に比べると時間に追い立てられるように鬼気迫った場所取りをしなくても済みそうです。

調布1.png

どうせなら、涼しいところで花火を観たいと思っている方におススメの穴場スポットが

「調布市立中央図書館」
「調布市立図書館染地分館」

この種変は、静かで落ち着いて花火を観れる穴場スポットです。

・イトーヨーカドー国領店の屋上 京王線国領駅徒歩10分 
ここは、屋上を開放してくれていて、地元の人に大人気なので早目に行くといいと思います。
ただし、親切に屋上を開放してくれているのですから迷惑がかからないようにしないと来年から解放してもらえなくなる可能性もありますので、マナーをもって花火を見物してください。

・下布田公園 調布駅と布田駅の中間点
ここはトイレ、水道設備も完備してある広い公園なので、しっかり花火が観れる穴場スポットになっています。広い公園なので花火の打ち上げられる方向や風向きを考えて場所取りするのが正解です。

川崎側に場所取りをする方が穴場スポットが多いとも言われています。毎年花火の煙が調布側に流れるから、川崎側の方がいいと言われていますが、それも風のご機嫌によりますよね。
ただ、川崎側は、全て無料スポットでしかも穴場とも言えますので、夕方迄には場所取りをするためには会場に到着していたいですね。

・川崎市側の多摩川の土手 南武線稲田堤駅、徒歩10分
実は、河川敷は調布側の方がキレイに整備されていて花火を観るのに良い場所は、有料席になっているので、穴場スポットを探す方が難しいと思いますが、川崎側は有料席もないので場所取りするのにもいい場所で花火を観ることができます。

・稲田公園や稲田少年野球場周辺 稲田堤駅
どちらも花火大会の会場からは少し離れていますが、打ち上げ花火なので高く夜空に上がりますので良く観えます。

・京王線の高架下(川崎市側)稲田堤駅徒歩8分
河川敷で線路の高架下は、どこの場所でもだいたい場所取りがしやすい穴場スポットになっていますが、電車の音がうるさいかも?(笑)

・JR南武線・中野島駅周辺
調布市花火大会の会場の対岸になるので、人ごみは???と思うほどの穴場スポットになっていますので、場所取り早朝に行かなくてもできます。
中野島駅から、徒歩5~10分なので、メインの音楽が聞こえないので、ラジオを持っていくと花火と音楽を一緒に楽しめると思います。忘れずにカバンに入れていきましょう!
調布FMにラジオを合わせておくと中継されています。打ち上げ会場から離れた場所で観覧されれう方は、是非ラジオをご持参ください。

・五本松の河川敷  小田急線・和泉多摩川駅で下車。
多摩川土手の右手に五本松と言われる河川敷があります。視界を遮る建物がないので、穴場スポットですよ。


スポンサーリンク





調布花火大会と言えば、ベランダ!!で缶チューハイの私ですが、今は、『場所取りと穴場スポット』です。調布花火大会の以外もそうですよね(笑)


共通テーマ:地域

大曲の花火大会の穴場スポットと持ち物 [花火大会]

今回は、今年で第88回目を迎えた『大曲の花火大会の穴場スポットと持ち物』というタイトルで記事を書きたいと思います。


スポンサーリンク





この大曲の花火大会は、毎年、全国各地から75万人以上の見物客が訪れる花火大会ですが、実は、全国花火競技大会と称されていて、日本全国の花火師さんが1年間、精魂込めて作り上げた花火で日本一を決める大会になっています。
だから、全国各地でたくさん開催されている花火大会がありますが、一味違った大会になり、約1万8000発の最高水準の花火が鑑賞でき、打ち上げられる花火は今まで観たことがないほど美しいと言われています。

まるで、芸術作品と呼んでもおかしくないほどで、私たち見物客の心を鷲掴みにするような創造豊かな美しい花火と音楽に合わせた作品が夜空に大きな花を開かせるのも大曲の花火の特徴とも言えます。他の花火大会とは比べ物にならない大曲の花火ですよ。

大曲の花火の歴史は、余興の花火から日本一の花火大会へと・・・
「大曲の花火」の歴史は古く、江戸時代から始まったと言われていますが、大曲の花火に関する資料が少ないということです。
大曲に花火らしきものは、1800年初期に丸子橋の上を行く眠り流しの灯ろうの後ろにで打ち上げられている花火が挿絵に描かれているのが、大曲の花火ではないかいと言われていますが、定かではないようです。

しかし、大曲の人たちは昔からから花火好きの多いということで有名で、諏訪神社の祭礼で花火を奉納する人もいて「奉納する人たちの家々の前で花火を打ち上げた」という記録が残っているそうです。諏訪神社の奉納花火や余興花火が、明治43年から「第1回奥羽六県煙火共進会」が全国花火競技大会のはじまりだそうです。
当時は、東北で有名な花火師が集まり、花火をすることはほかに例がなく、画期的な催し物だったそうです。
大正4年第4回大会からは「全国煙火競技大会」と名前を変えたということで、全国的な花火大会へなりました。終戦後、混乱している人々に希望を与え大曲の人たちがいかに花火好きなのが分かりますね。

ちなみに昼花火の部って、どんな花火が打ち上げられるのでしょうか?夜花火の部や創作花部の部は容易に想像できますが、昼花火って・・・
私は昼花火ってお祭りや運動会の開始の号砲みたいなのしか思い浮かばないのですが、そんな花火が打ち上げられるのでしょうか?

昼花火.png

昼花火は、昔は花火通の人が好んでいて雅で見応えあるは花火だと言われています。昼花火競技は大曲だけだそうです。貴重な花火なんですね、一度ナマで観てみたいものです。
・煙竜(えんりゅう)・・・色煙(紅、黄・青・緑・紫など)が織りなす模様や変化する様子。
・割物(わりもの)・・・夜の割物花火と同様に「菊」や「牡丹」を色煙や光でどのように表現する。
この2つに分かれるそうです。

そして、この全国花火競技大会を観ようと日本各地から旅行会社がツアーを組んで大曲の花火を見物をメインにやって来る人も多いということです。
確かにアクセスや交通規制を考えると旅行会社のツアーなら車の駐車場を探したり、時間を心配したりすることもないので、夏の花火をゆっくり観るには絶対にツアーの方が良いかと思います!私だけですか?いえいえ、なんことないですよね(笑)

全国花火競技大会は今年で第88回目を迎えるということですが、「大曲の花火」を見物するために穴場スポットと持ち物をご紹介したいと思います。

持ち物って何よ!と思っている方もいらっしゃるかと思いますが、持っていくと便利という便利グッズを紹介したいと思っていますので、大曲の花火に行かれる方は参考にしていただけたらなと思います。

大曲の花火大会の日程

・日時:2014年8月23日
    昼花火の競技/17:30~、夜花火の競技/18:50~
    ※雨天決行、荒天延期は未定
・打ち上げ数:1万8000発
・観客数:約75万人。

大曲の花火大会の開催情報

大曲.png

・住所:秋田県大仙市大曲西根 雄物川河畔
・アクセス:秋田新幹線「大曲駅」から徒歩25分
      秋田空港から車約50分
      秋田自動車道「大曲IC」から車約10分
・桟敷席の種類:桟敷席は3種類あり、それぞれ以下の種類です。
 A席(定員6名) 23,000円
 C席(定員5名) 15,000円
 P席(定員2名) 8,000円

・大曲市民会館(直接販売)

販売日時:7月6日(日)8:00~
※抽選後、当選者のみ会館で購入
販売桟敷:A席・C席・P席のいずれか1人3マスまで

・ハガキ受付(往復はがき)

受付期間:6月2日(月)~6月6日(金)消印有効
販売方法:抽選販売(代引きで送付)→ 抽選結果発送開始6月19日(木)頃
販売桟敷:A席・C席・P席のいずれか2マスまで 1家族1枚のみ

・インターネット受付(ホームページの専用ページから申込)

事前登録開始:7月1日(火)12:00 ~
予約受付期間:7月7日(月)12:00 ~ 7月10日(木)16:00
販売桟敷:A席・C席・P席のいずれか2マスまで 1家族1回かぎり


スポンサーリンク





これらの有料の桟敷席は、すべて「抽選販売」ですので、確実に手に入るかどうかは分かりませんが、受付期間中に申込んでください。
倍率は発表されていませんが、75万人が集まるのですから、相当の倍率だと思います。恐らく7倍~10倍ぐらいではないかと思います。だって、全国から見物客が集まるので、桟敷席はものすごい倍率になること必至ですね。
しかし、既に桟敷席の発売は終了していますので、じっくり花火を観たい方は是非、来年ご利用してみて下さい。

・一般の有料観覧エリアで良い場所を確保するには、前日、徹夜の覚悟が必要です(事前場所取り不可となっています)。
・桟敷席がないと相当に苦労します。遅い時間に会場に到着するのでは、花火から半径1キロメートル以内に座る場所など確保できませんよ。

「大曲の花火」は、気合を入れていかないと人に酔ってしまいますよ。
しかも、交通渋滞と交通規制のため公共交通機関の利用は出来ないので、とにかく歩く!歩く!歩く!です。
「大曲の花火」は、歩行者〈観覧者〉の安全確保を第一ですので、広範囲な交通規制がされます。

大曲1.png

大曲の花火大会の持ち物(準備しておいた方が良いもの)

・雨具
空の様子がおかしいと思ったら、レインコートなど用意をしていってください。但し、傘は他の観客の迷惑になりますし、人ごみでは危険ですので、使用しないようにしてください。会場周辺のお店では雨具が品薄になったということがいわれていますので、多少重くても家から持ち物の中に入れておいた方が無難です。

・上着(防寒具:ウィンドブレーカーなど)
河畔が会場になるので夜になると冷え込みますので、風を通さない上着や膝掛けを持ち物の中に入れておいてください。待ち時間の日除けにも重宝します。
大曲は真夏でも夜になると寒い時があります。

・タオルやウェットティッシュ(トイレに水道なし)
タオルはいろいろと使えると思います。日よけに使ったり汗を拭いたり、座る場所に敷いたりと用途はたくさんあります。
ウェットティッシュも便利ですよ。特に小さい子供さんがいらっしゃる方は絶対に持ち物のなかに入れておいてください。『持って来て、良かった~』と必ず思いますので。

・ビニールシートやクッションなど
大曲の花火大会は丸一日ある花火大会です。長時間座っているとオシリが痛くなるので、座布団やクッションがある楽です。エアクッションなら会場で膨らませて使えるので、さっと持ち物の中に入れておくといいでしょう。

・虫除けグッズ/日焼け止め
河川なので、虫除けグッズは絶対必要です。早くから全ての花火を観る方は、日焼け止めも必需品になります。

・ゲームなど
ゲーム、トランプなどをそっと持ち物に入れておくと気が利くな~と思われること間違いない詩です。花火が始まるまで退屈しないので。

・食べ物
会場には露店がありますが、たくさんありますがかなり混んでいるので、なかなか購入できないので、会場に入る前に、コンビニやスーパーなどで買っていくのもいいでしょう。

・クーラーボックス
飲み物は、家で冷やしてクーラーボックスに入れて持って行くと便利です。最近、百均でも折り畳みタイプ(ソフトクーラーボックス)が売られています。

・ゴミ袋
自分の出したゴミを持ち帰るようにしましょう。会場に投げて帰ったり、途中でポイ捨てするは持って他です。

・懐中電灯/ペンライト
帰り道で足元を照らして歩くと転んだりしないのでいいと思います。最近は携帯用に小さくなっているもののたくさんありますので、是非、持ち物の1つにして下さい。
大曲の花火大会終了後に、花火師さんたちが打ち上げ場からトーチを振ってくれるので、懐中電灯やペンライトを振って花火師さんたちに花火のお礼をするのもいいかもしれません。

大曲2.png

大曲の花火大会の穴場スポット

・大曲中学校周辺(近くの農道)
特別に整備された場所ではないので、観覧客があまりいません。ということは、人通りも少ない場所なので、人ごみで疲れないのですが、足元に気を付けて下さい。
花火の打ち上げ会場にも近いので花火の観覧には、おススメ穴場スポットだと思いますが、怪我がないようにしてください。(地元では有名な穴場のようです。)

・仙北自動車学校付近の土手
打ち上げ会場からかなり離れていて、低い仕掛け花火は観えません。しかし、視界を遮る高い建物がないので、打ち上げ花火は十分に楽しめると思います。
会場の土手周辺までいけなかったり帰りに混雑に巻き込まれたくない穴場スポットです。
駅からのアクセスも、とても便利です。

・興栄建設の脇

プロの写真家御用達の撮影スポットも近く、迫力のある花火が綺麗に見えるおススメの穴場スポットなので、花火の迫力ある写真を撮りたい方は行ってみて下さい。

・姫神公園

大平山登山道の昇り口にもなっている公園で、ここには車が停められ、大仙市街地を一望できるバリアフリー対応のトイレもついています。また、テントも張れる穴場スポットです。予約専用と先着順のエリアに分かれています。

・大曲ファミリーキャンプ場

高台にあり大仙市の町並みを一望できるので、打ち上げ会場から離れているのですが打ち上げ花火を観ることができる穴場スポットです。
花火会場周辺には、キャンプ場所がいくつかあります。トイレがあるので便利です。
会場と目と鼻の先にあるキャンプ場では混雑しますが、 少し離れた場所なら空いているところがありますので、のんびり鑑賞したい方のオススメな穴場スポットです。

・丸子川にある河川敷

雄物川の河川敷でこの雄物川に合流するのが丸子川です。丸子川は会場から少し離れていて混雑を避けて、ゆっくりと花火を観賞したい人には、おススメの穴場スポットです。
当日の夕方以降でも場所取り可能し、花火大会会場より駅に近いので電車を利用する方におススメの穴場スポットです。

・国道13号線(大曲バイパス)周辺
花火大会会場から離れているので迫力のある花火は観れないですが、人ごみを避けてゆっくり花火を観ることができる穴場スポットです。


スポンサーリンク





日本中で有名な花火師さんの祭典とも言える大曲の花火大会です。花火見物へ持ち物の中に入れ穴場スポットでゆっくり花火の競演を楽しんでくださいね。

共通テーマ:地域

多摩川花火大会の開催日程と穴場スポット [花火大会]

今回は川崎側と二子玉川側から観ることができる『多摩川花火大会 の開催日程と穴場スポット』というタイトルで記事を書きたいと思います。


スポンサーリンク





何だか2014年は各地で悪天候のため中止になったり、順延になったりする花火大会が多い気がするのは気のせいでしょうか?
去年から関東地方は、隅田川花火大会を始め、今年は東京湾華火大会も台風11号接近ということで中止になっていました。台風11号の余波を受けているのは、関東地方だけではなく関西地方も中国史法の花火大会もですが、自然には逆らえないですからね~。
ただ、台風11号のために順延になってしまった宮島水中花火大会は、順延しなくても出来ていたのではないかということも囁かれていますよね。
だって、当日は台風の影響もほとんどなく風も雨もなく、夕方からは日差しも出てきていたということなので、中止になったお蔭で宮島水中花火大会と関門海峡花火大会が同じ8月13日になってしまって、どちらかを諦めないといけなくなった人も大勢いるのでしょうが、少し可哀想なきがします。

たまがわ3.png

ただ・・・当日、幾ら天気が良くなったからといっても花火を打ち上げる準備が前々からできなかったというのもあるし、宮島水中花火大会の場合は、全てが海の上で行われるわけですからやっぱり安全上の都合で順延にしたのは正解かもしれませんね。
観覧客も宮島水中花火大会の場合、漁師さんが船を出して打ち上げ会場の台船近くまで行ってみる人も多く、たとえ瀬戸内海で波が穏やかだと言っても台風の影響は少なからずある筈ですから。
そうでなくても、1~2件は花火大会中に船の事故が起こっているわけですから開催委員会は慎重になるのも明らかです。

東京湾華火大会は、本当に台風の影響を受けていましたね。風が酷く、時折、激しく降る雨の中で傘をさして歩いていると危うく、傘が目に刺さりそうになったり、ひっくり返ったりして全く傘の役割を果たしていなかったです。そんな中、もし、強行に花火大会を開催していたら大変なことになっていたでしょうね。
観覧客だけではなく、花火師さんも危ない目に合わないとも限りませんし・・・

しかし、花火大会が悪天候で順延ではなく中止にするのは何故なのでしょうか?
東京湾華火大会の場合、きっと多くの船が往来する東京湾ならではなのでしょうか。花火大会は事前に分かっているので、その日を外して船を湾の中には入れないように海運会社等が考えている筈でしょうが、急に悪天候だから翌日!とか、翌々日!という訳にいかないのと、あと花火師さんのスケジュールが込み合っているカラなのかな・・・と勝手に想像していますが、確かに関東地方は毎週どこかしらで大小にかかわらず、花火大会が開催されているので、花火師さんと花火大会の需要と供給のしがらみが出て来るのかもしれませんね。

昭和初期から親しまれてきた『多摩川花火大会の開催日程と穴場スポット』をご紹介したいと思います。

そう言えば、多摩川花火大会って中止とかではなく最初から開催されなかった年ってありましたよね。その理由って、協賛金が集まらなかったからだと思っていたのですが、どうやら当時の市長がこういうイベントが嫌いだったというのが理由だったようですが、市長が嫌いだからといって市民に昭和の初期から親しまれている多摩川花火大会を開催しなかったというのは、どうかと思うのですが私と同じように思っていた人も多かったのではないでしょうか?
多摩川花火大会が復活したのは、正解のことだと思いま~す!てへ。

たまがわ1.png

多摩川花火大会の開催日程

2014年8月23日(土)18:00~20:00
・18:00~ ステージイベント(川崎会場のみあるようです)
・19:00~ 花火打上
・20:00  終了
※少雨決行、荒天の場合は24日(日)に延期。
 順延の場合は、当日午前7時に決定されます!
※「川崎市多摩川緑地バーベキュー広場」(川崎市高津区瀬田地区内)は、花火大会の前後の3日間(8月22日(金)~24日(日)は臨時休業になるようです。この3日間は多摩川花火大会の有料指定席になるために前準備・当日・後片付けに当てられるので、バーベキューをしながら花火大会を観ようと思っていた方には残念ですが、協賛金に当てられるので花火もたくさん打ち上げられるのですよ。
 『川崎市多摩川緑地バーベキュー広場』の情報はここ!

多摩川花火大会の打ち上げ数と予想観客数

打ち上げ数:6000発
予想観客数:60万人を見込んでいます。
大混雑は避けられないと思いますが、ここは花火を観ることができる場所は、キャパが広いので意外と大混雑とまではいかないかもしれないです。それでも、やっぱり混雑はしますのでくれぐれも怪我がないようにして下さいね。

多摩川花火大会の概要

多摩川花火大会は1929年(昭和初期)に始まり、2014年で73回目という歴史のある花火大会です。同じ日に開催される「世田谷区たまがわ花火大会」と合わせて華やかな花火大会で、観覧客が60万人が足を運ぶほど市民にとってとても愛着のある大会になっています。
住宅街に近い花火大会会場ということで、大きな花火を打ち上げられないので一番大きい花火が6号玉となっているということです。
多摩川花火大会では、スターマインやナイヤガラや「ハナビリュージョン」と呼ばれる音楽と花火のコラボレーションを予定していますが、メッセージ花火というものがあるらしいです。このメッセージ花火は、大切な誰かのためにメッセージが会場に流れた後に花火も贈られるという花火になります。サプライズ花火で「結婚おめでとう」「結婚してください」「あなた、ありがとう」等々、メッセージを贈りたい相手には必ず会場に観覧に来てもらわないといけないですね(笑)


スポンサーリンク





2014年の多摩川花火大会のテーマ「夢 〜世田谷の空に希望の華を〜」です。
36回目の世田谷の風物詩となった「世田谷区たまがわ花火大会」ですが、 実行委員会は、多摩川の水辺に花咲かせる大きな大輪の花火に音と光を組みわせて、毎年違うテーマに設定して趣向を凝らした花火を打ち上げているということです。
東日本大震災から少しずつ元気を取り戻している日本が未来へ一歩一歩、前へ前へと進んでいくために子どもたちが大きな夢を持ってるように、この思いを花火とともに夜空に打ち上げるということが2014年のテーマになっているそうです。

確かに少しずつですが、復興してきていますが、まだまだなところも多いです。今は大きな広場になっている場所には震災前は多くの人々が生活をしていた筈なのに、まるで最初から広場だったような土地がたくさんあります。
やっと後片付けが終わったような場所もあります。
世田谷区内で避難生活をしている被災者の方にも一緒に花火を楽しんでもらうためにも東日本大震災復興支援物産展がよてされているということなので、東北地方には本当においしいものがたくさんあります。私たちは美味しいものを堪能させていただいて、それが東日本大震災復興の支援の力になれたら最高だと思いませんか?
私は、思います!はい。

多摩川花火大会の周辺情報・交通規制

たまがわ.png

会場:神奈川県川崎市高津区諏訪 多摩川河川敷右岸の二子橋より下流。
   多摩川左岸の二子橋より上流、世田谷区鎌田一丁目の二子玉川緑地付近。
   第三京浜道路・国道246号(二子橋)間の河川敷です。
※多摩川花火大会交通規制
・東京側は午後5時から午後10時ごろまで
(上野毛駅前~上野毛一丁目については午後8時から午後10時ごろまで)
・川崎側は午後5時から午後9時30分ごろまで

アクセス
世田谷区側の最寄駅
・東急田園都市線・大井町線二子玉川駅
 大井町線上野毛駅

川崎市の最寄駅
・東急田園都市線二子新地駅です。
 だけど、物凄く混雑しているので入場制限されることがあります。
 高津駅・溝の口駅、南武線武蔵溝ノ口駅から徒歩で行かれることをおススメします。

車両通行止めになっているところもあるので、各駅に誘導係員が観客を安全に誘導してくれます。
花火大会開催時は東急田園都市線・大井町線・東京メトロ半蔵門線は臨時ダイヤになります。梶が谷折り返し列車が設定されるなど増発されます。
東急田園都市線は全列車各駅停車となりますので、お気を付け下さい。

多摩川花火大会の穴場スポット

たまがわ2.png

多摩川花火大会は毎年約60万人の人出になるためにどこに行っても、混雑しているので人混みは覚悟しないとけないと思っている方が多いかと思いますが、意外と混雑していない穴場スポットがたくさんあるのも、この多摩川花火大会なのです。

・新二子橋付近
・二子橋下流付近
普段は釣り人が多い二子橋の方面ですが、河川敷のレストラン近くで246の高架下は、ビックリするほど簡単に場所取りができる穴場です。しかも目の前は世田谷の「たまがわ花火大会」、後ろは川崎市「多摩川花火大会」と両方の花火大会が観ることができ、しかも人出がすくない穴場スポットになります。
実は、ここは駐車場なので観覧禁止になっているのですが、交通規制が始まった後は車も入ってくることもなく穴場となっていますが、誘導員の方の指示に従ってくださいね。
ただし、この2つの橋の上での観覧は禁止になっていますよ!

・パターゴルフ場
ここはパターゴルフを楽しむ場所ですが、世田谷の花火大会が正面から見ることができる穴場スポットで特大花火を見ることができます。
ほぼ地元民しか来ていないと思われれる穴場スポットで、土手には人がいますが、河川敷に降りると自由に場所取りができるほど穴場です。二子新地駅方面に行くとかなり開けた河川敷が広がっていますので、花火大会が始まった後に行っても、場所取りができるほど空いています。
だって、ほとんどの人が二子新地や二子玉川に集中しているからだそうです。
広い河川敷だからこその穴場スポットです!
ただし、虫除けスプレーは必需品です。

・世田谷区玉川3丁目のコヤマドライビングスクール付近

・多摩川グラウンド
少し会場から遠くなってしまうのですが、対岸の多摩川グラウンドは人が少なくて穴場スポットです。間近じゃないので迫力ある花火を味わおうと思ったらおススメしませんが、花火は高く上がるので、全体が見えますよ。
二子玉川駅から徒歩で会場に行くと人混みで大混雑、しかも歩きながら二子玉川花火大会を観覧することになりかねません。ゆっくりと花火を観たいと思ったら土手に寝転がって観れる土手があるのが、二子玉川駅の対岸のグランドです。

・ 宇奈根公園
二子玉川から多摩川上流の河川敷にある公園です。ここは駅から少し離れているので比較的すいている穴場スポットです。

・世田谷側の多摩川の土手
会場から少し多摩川を下った世田谷側の多摩川土手は離れているので、混雑していない穴場スポットですので、シート持参で行って寝転んで花火が観れます。
下流1キロ付近世田谷側か上流1.5キロの付近の川崎側及び世田谷側が穴場スポットになります。

・玉川病院付近
ここは少し高台にあるので会場から離れていますが、キレイに観えます。
ただし、病院なので入院されている患者さんもいらっしゃるので迷惑がかからないようにしてください。病院の建物の前にあるバス停やタクシー乗り場から離れて静かにゆっくり観て下さい。

・等々力緑地近くの土手
ここも会場から少し遠目になるので、混雑していない穴場スポットです。
大きな花火は観れないかもしれないのですが、高く打ちあがる花火は観れますので花火が観れたら混雑していない場所の方がいいよという穴場スポットです。


スポンサーリンク





多摩川花火大会は、川崎市側と世田谷側で開催される日程になっています。2つの花火大会が楽しめますので、是非、自分だけの穴場スポットを見つけて夏の思い出を作って下さい。

共通テーマ:地域

神宮外苑花火大会2014の開催日程と穴場 [花火大会]

今回は神宮外苑花火大会2014の開催日程と穴場というタイトルで記事を書きたいと思います。


スポンサーリンク





2014年8月10日(日)に東京湾華日火大会が台風11号接近のために中止になってしまって、折角、家族や友達、彼氏・彼女と一緒に観に行くはずだったという人も多いともいます。接近しているだけで中止だなんて・・・なんて思っていたら風が酷く時折、豪雨だったりと、きっと開催されていたら被害もあったかもしれないので、中止にして正解だと思うのですが、ただ・・・中止じゃなくて順延とかにできないものなのでしょうか?
確かに最初から「悪天候の場合は、中止」と決まっているのは分かっているのですが。
折角の経済効果が・・・もったいない。

花火大会の開催日程を決定するって、悪天候だといっても、まさかの台風だなんて思いもしないですよね。多くの台風は大体、秋にやって来るってイメージや実際に秋が多いので、真夏にやってるなんて開催委員会もまさかの台風・・・だったと思います。
でも、近年、近年温暖化がすすみ、日本独特の四季がなくなってきて夏は激暑にゲリラ豪雨と昔は考えられない天候を日本を襲っています。本気で世界全体が温暖化対策を考えないといけないですよね。だって、日本の四季は世界に誇れる美しさがありますので。

神宮.png

そして、数年間、猛暑と言って最高気温が40度超えしたりしていますが、私が子供のころは「今日は、30度になるんだって~」って最高気温が30度になると驚いていたほどなのに、今は「今日は30度なんだって!」というと、今日は、涼しいよねってことになってしまっているのでこれもビックリな話です。

夏の納涼花火大会って言いますが、今は納涼なんて言葉はつかえない気がするのは私だけでしょうか?浴衣を着て夕涼みがてら夜空を見上げているとどこからか涼しい風が吹いてくるイメージなのですが、今はアスファルトが昼間に焼けて夜でも気温も下がらず、風は熱風だなんて・・・風情がないですよね。
よしず・うちわ・ブタの蚊取り線香・風鈴っていいと思いませんか?
って、私って「ザ・昭和」ですね。あはは、だった、昭和の人ですから。てへ。

ところで、神宮外苑花火大会ってどこから花火が打ち上げられるのでしょうか?
だって、大体、水がある場所(川・海・湖等)で花火大会が開催されているという印象なのですが、神宮外苑は水のある場所って印象がないのですが、あるのでしょうか?
神宮と言えば、街中と認識しているのですが、もしかして、神宮球場から打ち上げられるとか?私の疑問も紐解きながら神宮外苑花火大会の記事を書こうと思っています。

東京の三大花火大会の1つで東日本大震災復興チャリティーの「神宮外苑花火大会2014の開催日程と穴場スポット」をご紹介します。

外苑花火大会の概要

都会の真ん中、ある意味、水のない場所で花火大会が開催されます。しかも、スタジアムから打ち上げられる花火というので、高い建物があっても少し場所を動けば離れていても観えるのかなって思ったりしているのですが、一度も神宮外苑花火大会を観に行ったことのない私は楽しみなのですが、2014年も1週間早く東京に来てしまったので、残念な結果になってしまったのです。明治神宮外苑の観覧場所の会場は全て入場有料になっていますし、メインの神宮球場は全席指定でコンサートもあるそうですね。こんな花火大会を生きてきて一度も観たことないです。しかも、ほかの会場でも人気のアーティストのライブも行われるようです、人でも100万人以上というのも分かる気がします。しかも、打ち上げ花火のスターマインをはじめ、約1万発打ち上げられレーザー光線とサーチライトの競演なども神宮球場ではゆったりと楽しめことができるそうです。凄~い!!
私は神宮外苑花火大会の当日は、既に自宅に帰宅しているので来年の神宮外苑花火大会に標準を合わせて、お江戸参りしたいと思います。

神宮外苑花火大会2014は「和」をテーマに花火が打ち上げられるそうです。
2014年は会場が新たに東京体育館敷地内と国立西テニスコートの2つの会場が加わり、パワーアップした花火大会になっています。

外苑.png

そして、神宮外苑花火大会は、2011年以来東日本大震災復興支援として、収益の一部を義捐金として被災地に届ける活動を続けているということなので、ずっと続けていってほしいものです。

神宮外苑花火大会2014の開催日程

日程:2014年8月16日(金)
※雨天の場合は、翌日(2014年8月17日)に順延。
打ち上げ時間:19時30分~20時30分(開催会場によって、時間が異なります。)
会場の開場時間
・神宮球場:16時
・秩父宮ラグビー場:16時
・神宮軟式球場:15時
・外苑前絵画館前:17時
・東京体育館敷地内:17時
・国立西テニスコート:17時45分

開場時間は、現時点の予定ですので、変更の可能性もあります。

打ち上げ数:10000発

神宮外苑花火大会会場へのアクセス

・JR・・・・・・・千駄ヶ谷、信濃町駅、代々木駅
・東京メトロ・・・外苑前駅、青山一丁目駅
・都営大江戸線・・国立競技場駅

神宮外苑花火大会の有料席

神宮球場のアリーナ席、スタンド席について、在庫寡少となりましたため、新たにライトスタンド「スタンド席(ライトスタンド)」を開放ですが、なんと!神宮球場アリーナ席(ステージサイド)も開放にすることになりました!迫力ある花火を観たい方は、是非こちらの席をご購入されてみてはいかがですか?

・神宮球場

〔前夜祭〕
開場時間:17:00開場/17:30開演
席種・料金:
  自由(小・中学生) 1,500円<1ドリンク付>
  自由(高校生以上) 2,800円<1ドリンク付> (当日は3,000円)

〔本大会〕
開場時間:16:00/17:30開演
席種・料金:
  アリーナ席 6,500円
  スタンド席 6,500円

・秩父宮ラグビー場

開場時間:16:00/17:30開演
席種・料金:
  アリーナ席 5,500円
  スタンドSS席 5,500円

・神宮軟式球場

開場時間:15:00/17:00開演
席種・料金:
  指定席 5,000円
  自由席 3,500円
  ※May J.の出演会場は、神宮球場となります。

・神宮外苑絵画館前

開場時間:17:00(予定)
席種・料金:
  みやび席(ペア席)50,000円<フード・ドリンク・テンピュールクッション付>
  わびさび席(5人まで)40,000円<1ドリンク付>
  上等席(5人まで) 30,000円
  ※みやび席は2名、わびさび席、上等席は5名分のお席のお値段となります。
  
・東京体育館敷地内

開場時間:17:00 開場予定
席種・料金:
  高みの見物バルコニーシート(4人まで)60,000円<フード・ドリンク付>
  ワイワイシート(ブロック指定)5,000円
  屋外広場指定席 5,000円
  屋外広場ガーデン席(6人まで)54,000円<フード・ドリンク付>
  ※高みの見物バルコニーシートは4名、屋外広場ガーデンシートは6名分のお席のお値段となります。   

・国立西テニスコート

開場時間:17:45 開場予定
席種・料金:
  ワクワクドキドキシート(ブロック指定)5,500円<フード(帽子)付タオルマフラー等>

神宮外苑花火大会2014のみどころ

アーティスト.png

・神宮球場

ライブも花火も迫力満点で神宮外苑花火大会のメイン会場のここ神宮球場は、花火打ち上げ前の豪華アーティストによるライブがあり、花火打ちあがり前の会場は、盛り上がりに盛り上がってクラマックスの花火は、間近で打ちあがるは「これぞ、神宮外苑花火大会!」では、最高潮に雰囲気が楽しめる会場です。

最寄り駅:JR総武線「信濃町駅」/東京メトロ「外苑前駅」

・秩父宮ラグビー場
.駅から最も近くて便利なので、穴場スポット的なオススメ会場です。ラグビーフィールド越しに見る花火は神宮球場に劣らない迫力で花火が迫ってくるような最高の会場です。2014年の今年は、2年ぶりにアリーナ席が復活します!
秩父宮ラグビー場は、茨城県の震災復興をテーマにライブと花火で盛り上がります。

最寄り駅:東京メトロ「青山一丁目駅」「外苑前駅」


スポンサーリンク





・神宮軟式球場
.
軟式球場はまるでお祭り広場に変身します。神宮外苑花火大会で最もイベント力の強い会場になります。昨年と同じように指定席と自由席の2席種制になっていますので、好きなスタイルで歌と踊りを楽しんだ後は大迫力の花火を満喫できる会場になっています。 グループで楽しむには最高ですね。

最寄り駅:JR総武線「信濃町駅」/東京メトロ「青山一丁目駅」

・神宮外苑絵画間前

ここは、最近新設された開催会場ですが、毎年大好評です。他会場とは少し違った大人の雰囲気で恋人と優雅でリッチな夏の花火を満喫できますし、仲間や家族と花火を楽しんだりもできますので、ゆったり花火を楽しめる穴場スポットになります。

最寄り駅:JR総武線「信濃町駅」

・東京体育館敷地内

今年から設けられた新会場の1つになります。東京体育館周辺は実は!花火を見るにはベストスポットなんですよ。神宮外苑花火大会の新たな名所になると思います。グループシートで仲間とわ楽しんだり、指定席でのんびり楽しむこともできます。
真っ先に新会場を体験してみるのもいいかもしれませんね。

最寄り駅:JR総武線「千駄ヶ谷駅」/都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」

・国立西テニスコート

東京体育館同様、今年から設けられたもう1つの新会場がここになります。打ち上げ場はすぐ目の前なので、神宮外苑花火が打ち上げるとのけ反るような大迫力と花火の熱を体感できると思います。もしかすると灰が降ってくるかもしれないので、灰防止のため、フード付きマフラータオルがもれなくついてくるらしいですよ。新設会場なので、神宮外苑花火大会での穴場スポットかもしれませんね。

最寄り駅:東京メトロ「外苑前駅」

・明治公園チャリティ広場

会場に行く前には、明治公園へ寄っていくと夏イベントを満喫できると思います!たくさんの出店が出ているので、事前に食べ物や飲み物をここ明治公園で入手して、それぞれの花火会場へ向かうといいかもしれませんよ。

最寄り駅:東京メトロ「外苑前駅」/都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」/JR総武線「千駄ヶ谷駅」

※東京体育館敷地内全域は、本年度より有料観覧席及び都民招待席となりますので、事前の場所取り及び通行通り抜けはできませんので気を付けて下さい。
※大会前のお買い物は、明治公園物販広場をご利用いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
※会場内は全席禁煙となっております。喫煙は指定の場所が設けてありますので、そちらでお願いいたします。
※4歳以上のお客様はチケットが必要となります。3歳以下のお子様は保護者の方の膝上であれば無料となります。
※会場内での傘のご使用しないで下さい。ほかの観覧客の盟約になったり大勢の人出が予想されているので危険なので、マナーを守ってくださいね。
※アリーナ席のお客様にはポンチョを配布されますが、スタンド席のお客様は各自でご用意いただくようお願いいたします。
※混雑緩和のためご来場は指定の最寄り駅をご利用いただきますようお願いいたします。
※入場時、手荷物検査を実施する可能性があるようです。花火は危険物なのでやはり念には念を入れてもらうと安心できますね。
※秩父宮ラグビー場は、自然芝保護の関係上、アリーナ席は水以外の飲食はできないことになりますので、ご注意ください。
※神宮軟式球場は自由席のお客様は各自でシートのお持込はできませんが、主催者にてシートを用意してくれるようなので、利用して下さいね。
※神宮外苑絵画館前は、場内販売商品のみになります。自分だけは分からないという考えはされないようにお願いします。
※国立西テニスコートは、2014年の今年から設置されることになりましたので、いろいろ注意して頂きたいことがあります。
※花火打ち上げ会場から非常に近い席になっていますので、風向きによって灰が降ってくる可能性があるようです。そのため、状況によってご観覧会場の移動をお願いされることがあるようなので、係員の指示に従って行動してください!
※花火打ち上げ会場に隣接しているので必ず19:00までに入場してください。時間を過ぎると入場できない可能性もあるようです。くださいますようお願いいたします。尚、19:00を過ぎますとご入場できない可能性があるので、折角手に入れることができたチケットを無駄にしないようにしてくださいね。

観覧客が延100万人の人出となる「神宮外苑花火大会」ですから、チケットを手に入れることも人気アーティストのコンサートチケットを手に入れる以上に難しいかもしれないですよね。そうなると、知りたいのが穴場スポットになると思いますが、思いつくまま穴場スポットを紹介していきたいと思います。

・明治公園:東京都新宿区霞ヶ丘町、渋谷区千駄ヶ谷一丁目

明治公園は花火の打ち上げ会場である神宮球場にと非常に近い公園で、4会場の一つであった国立競技場も隣接しているので、間違いなく花火が見られるスポットで、しかも無料ですよ。行かない手はないと思います。
国立競技場が会場だったころと同じように花火はほぼ真上上がって、芝に横になって見られたら最高の花火観覧できる穴場スポットでお得感満載です。

神宮外苑.png

・日本青年館周辺

こちらも明治公園と神宮球場に挟まれた場所なので大きく花開く大輪の花火が観ることが出来ます。ただし、人気もあるので早目に日本青年館周辺に到着して穴場の場所を確保した方がいいようです。

・伊藤忠商事 本社ビル周辺:東京都港区北青山2丁目5-1

伊藤忠商事の本社ビルは、秩父宮ラグビー場に隣接しているので花火はばっちり見えます。しかも、東京メトロの青山一丁目駅から徒歩数分の場所に位置しているし、会場は大混雑ですが、ここは混雑していないとは言いませんが、少なめなので穴場スポットになっています。
コンビニも近く、トイレにも困らないのが一番重要なことなので、穴場でしょうね。

・新宿NSビル 展望スペース:東京都新宿区西新宿4-1

新宿NSビルは知る人ぞ知る、何と!10Fに無料の展望スペースがあるんです。そこから花火が鑑賞できるので、真の穴場スポットではないでしょうか。
29Fと30Fにレストランが20軒以上入っているので、神宮外苑花火大会の日は窓際の席を予約して、ご飯を食べながら花火を見ることができるはなまるの穴場スポットです。
デートに最高じゃないですか?

また、神宮周辺は高い建物が多くあるので穴場スポットもたくさんあります。

・恵比寿ガーデンプレイスの展望レストラン
ここも新宿NSビル同様にご飯を食べながら花火が楽しめます。しかも、どの席からもよく見える穴場スポットですね。

・明治記念館ビアガーデン
花火とともにビールで盛り上がれる人気の場所です。飲んで騒いで、しかも花火はしっかり見えるので最高ではないでしょうか?大勢のグループでわいわいやりながら神宮外苑花火大会を楽しめる穴場スポットです。

・東京タワー

大展望台から花火を楽しむことができますし、東京の夜景も一望できるおススメのスポットになります。ただし、みんな考えることは同じなので、展望台も大混雑すること間違いないしだと思います。
東京タワーは歩いて上がれますよね?そこは穴場すぽっとではないでしょうか?(笑)

・慶応病院とJR中央線の挟まれた区道の歩道

花火が手に取れるように観えますし、歩道なので車を気にしないで花火を観ることができます。穴場ですよ~

・JR中央線にかかる蹄線橋「朝日橋」

ここも中央線と首都高が並んでいる向こう側に神宮外苑がしっかりと観えます。橋の上なのでなおさら、視界が広がって花火が美しく観える穴場スポットです。

・六本木ヒルズ展望台

実は、六本木からも小さいながら花火が観えるんですよ。ですから、六本木ヒルズの展望台に上がって観るのもいいのではないでしょうか?
大きい花火を観るのは迫力ありますが、少し遠目に小さく花開く花火全体を観るのも風流なのではないでしょうか?六本木ヒルズは頭になかった~と思っている方は是非、穴場スポットなので2014年の神宮外苑花火大会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

・青山一丁目交差点周辺

ここは、意外と退避場所が広い交差点なので、立ち止まって花火を観ていても通行者に迷惑かけずに観ることができる穴場スポットです。神宮球場からも近いので大きな花火も観れますよ。


スポンサーリンク





神宮外苑花火大会2014の開催日程や穴場スポット、そしてイベントのお知らせをいたしましたが、夏の思い出を作りに神宮へ足を運んでくださいね。

共通テーマ:地域

宮島水中花火大会、台風のため順延 [花火大会]

緊急速報です!!『宮島水中花火大会、台風のため順延』というタイトルで記事を書きたいと思います。

2014年8月11日に世界遺産でもあり、日本三景の1つに指定されている安芸の宮島で開催されるはずでした宮島水中花火大会が昨日(8月7日)、早々と順延の決断が下されたようです。


スポンサーリンク





確かに怪我人が出たり、住民の方たちの安全のためにも早目に順延を決定したのは正解だったと思います。

被害がある前ということもあるのですが、会場が海の上だから準備ができないというのもの理由の一つといえるようです。花火を打ち上げる台船が設置できないのと花火が台風で濡れてしまったらうち上がる花火もうち上がらなくなってしまっては、台無しですものね。

折角、宮島水中花火大会の水中花火と関門海峡花火大会の山口県側と福岡県側の花火の競演を楽しみにして両方行こうと思っていた方には残念結果にないましたが、これお自然が相手なので文句を言っていくところがないので仕方ないですよね。絶対に見たい花火大会に行くことをおススメします。だって、花火大会は、来年もありますもん、宮島水中花火大会は逃げてはいかないですから。

宮島.png

実は私は、ラッキーっと思っている一人なのです。何がラッキーなんだ!と思われるかもしれませんが、宮島より西方面に住んでいて、当日に仕事があったときは目も当てられない事態に陥るからなんですよ。
私が借りてる駐車場は、ちょうど交通規制の範囲内にあるので封鎖になるのです。朝、車に乗って仕事に出かけようものなら、帰りは道が封鎖されていて帰れなくなるのです。
昨年は、仕事が休みの曜日だったので関係なかったのですが、2年前は駐車場のオーナーに猛抗議したら別の駐車場を手配してくれたのですが、今年はハガキ1枚が送られてきて「交通規制のため当日はご注意ください」とだけ記載してあって別の駐車場を手配してくれることもなかったので、内心宮島水中花火大会が順延になったことを非常に喜んでいる不届きものな私です。

そこで、『宮島水中花火大会、台風のため順延』したためので変更された開催日程をご紹介したいと思います。

日程:2014年8月13日(水〉
※8月11日(月)の予定が延期になりました
時間:19:40~20:40
場所:厳島神社 大鳥居沖合い400mの海上
打ち上げ数:5,000発
荒天の場合:小雨決行。荒天時は中止


スポンサーリンク





8月11日の「有料観覧席券」「招待状」は8月13日に開催された場合そのままご利用いただけます。
なお「有料観覧席券」の払い戻しはできません。

宮島4.png

宮島水中花火大会の順延に伴って、有料観覧席券を持っていらっしゃった方で順延後に来られなくなった方には気の毒な話なのですが、そのために空席が出来ることが予想されるのですが、追加で発売されるかは未定です。
まぁ、確かに追加発売をしたけど、元々有料観覧席券を持っている人が来たということになってダブルブッキング状態になったら目も当てられないので、恐らく追加発売はないと思います。ただ、当日空いていたら少しその場所を開放してくれたらいいのにな・・・なんて淡い気持ちももっていますけど、ないでしょうね、きっと。

宮島水中花火大会に行く予定を立てていた方たちは、「半休をとったのに、どうしらいいの?」「花火大会のために新しい浴衣を買ったのに」「台風のバカヤロー」なんてことをツイッターに書き込みをされていました。本当に残念というか、気の毒というか・・・

宮島1.png

宮島水中花火大会は、毎年8月14日と決まっていたのですが、昨年、観覧客が減少してきているということで8月第2土曜日に変更したと決まったと思うのですが・・・なぜか2014年8月11日の月曜日だったのには、ビックリしていたのです。でも、よくよく考えると宮島水中花火大会は海に水中花火を投げ入れる形に花火があるので海の満ち引きが関係してくるんだと宮島水中花火大会の順延が決まったときにふと思ったのです。
丁度、8月11日が海の状態(笑)が良かったのでしょうね。
本当なら12日と思ったのでしょうが、思った以上に台風の進路や速度が定まらず、絶対に開催できる8月13日を開催委員会が選んだのだと思います。


スポンサーリンク





宮島水中花火大会が順延になって喜んだ方もガッカリした方もいると思いますが、台風は思うように言うことをきかないので、花火大会に行かれる方はケガのないように楽しんで下さいね

共通テーマ:地域

関門海峡花火大会2014の開催場所と穴場の場所取り [花火大会]

今回は、やっと、やっと九州地方にやってきました『関門海峡花火大会2014の開催場所と穴場の場所取り』と言うタイトルで記事を書きたいと思います。


スポンサーリンク





今か、今かと待っていた方(いるかな???)、お待たせしました。今回は関門海峡花火2014について記事を書きたいと思っています。東京や関西地方だけではなく、夏の夜空に大輪の花を咲かせるのは、地方にもたくさんあります。私から観えれば、とっておきの花火大会ではないと思っている関門海峡花火2014は、今年も開催されます。
この関門海峡花火は各地からたくさんの花火大会を観賞するツアーっていうのが組まれていますが、ツアーって妥当な金額に設定してあるのかはうかがい知るところですが、自動車の免許を持っている方で高速道路を走行したことのある方はきっと妥当かということに頭を傾げてしまうのではないでしょうか?
でも、このバスツアーを利用すると花火を観賞する時の席はしっかり確保されていますし、穴場を場所取りしなくても、ツアーで確保してある駅はそれは、相当の穴場だとは分かっていますが、自分で自動車を飛ばして花火を見に行った方がいいと思うのではないでしょうか?

下関1.png

さて、関門海峡花火は関東地方の通勤ラッシュ以上に混みあうのではないかと思いを巡らせています。だってね、毎年100万人を超える観覧客の人数を誇っています。ただ、山口側と福岡側と観客数が割れてしまっているのでしょうから、確実な人数を把握できているのでしょうか?
どこの花火を観に来ている人数の合計人数になっているのか、疑問なのですが、まさか!あの、まさかの野鳥の会に依頼して、パチパチパチと人数をカウントしているのでしょうか?

花火会場に来ている観覧客の人数が100万人と言うのであれば、きっと穴場に場所取りをしている人を含めると倍くらいの人数が関門海峡花火大会に足を運んでいると思われます。
穴場に場所取りした観覧客をカウントしているというのであれば、その穴場に場所取りしている住所は、穴場ではなくなってくるのではないかと思います(笑)

誰か、地理オンチの人、教えて下さい!
関門海峡と言えば、壇ノ浦と思ってもいいのでしょうか?
山口県側と福岡県側を挟んでいる海から打ち上げられるのだと理解しているのですが、正解!!ピンポンーですか?

しかし、どうして関門海峡花火大会に多くの観客がこぞって足を運んでくるのでしょうか?
各地からのバスツアーがたくさん出ているのですが、他の場所でも花火大会を開催しているはずなのに、関門海峡花火大会に惹かれてしまうのでしょうか?
もちろん、山口県側から福岡県側で打ち上げられる花火が共演しながら、関門海峡に浮かび上がる花火は言葉にできないほど、美しいからですよね。
しかも、門司港やカモンワーフ周辺も建物が古き良き時代の建物が残っていて花火で浮かび上がる街は、夢の世界に引き込まれたような感覚があります。

さて、そろそろ『関門海峡花火大会2014の開催場所と穴場の場所取り』をご紹介したいと思います。

関門海峡花火大会は、全国各地の花火大会と比べるとスケールの大きさがハンパないくらいです。関門海峡をはさみ、北九州市門司区と山口県下関市の共同で開催される大花火大会なので、両岸から競い合うように打ち上げられますので、西日本では一番大きな花火大会と言えるでしょう。
毎年、115万人以上の観客が訪れる人気の花火大会で福岡県側で打ち上げられる音楽に合わせて連発で大玉の花火が地上げられます。
また、山口県側はなんと!尺5寸の大玉打ち上げ、水中花火等が見どころになり、海岸べり、山の上、少し離れた場所、関門海峡が見渡せるところならどこでも花火と夜景を一緒に眺められるので、人気があるもの分かる気がします。

関門海峡の沖合い300mの台船から打ち上げられ海上花火はとても美しく、関門海峡周辺の夜景と関門海峡花火大会の融合を2014年花火大会に是非足を運んでみてほしいです。

下関.png

関門海峡花火大会の開催場所
・日時:2014年8月13日
 開会式/19:40~
 花火/19:50~20:40
※雨天決行、荒天中止、延期なし
・打ち上げ数:1万3000発(門司側・下関側の合計)
・観客数:約115万人(門司側と下関側あわせて)
・開催場所:山口県下関市
      福岡県北九州市門司区 あるかぽーと
      22号岸壁
      カモンワーフ
      福岡県北九州市門司区 西海岸埋立地
・問い合わせ先:093-331-8781(海峡花火大会実行委員会門司)
・駐車場:会場周辺の駐車場は基本的にありません
・交通規制:あり(17:00~24:00、会場周辺)
・公衆トイレ:会場内に仮設トイレ100基
・出店露店:夜店 ※150店舗以上が出店予定
  (開催場所のメイン会場周辺/22号岸壁会場内/海峡ゆめ広場になります)
・有料席:一般入場料 500円/人 
・関門海峡花火大会の桟敷席のチケット
毎年門司港周辺に桟敷席が設けられこの桟敷席のチケットを購入すると豪快な関門海峡花火大会が特等席でゆったり観ることができます。

有料の観覧席は、
•5人座れる桟敷席・・・・・12,000円
•ペア椅子席(二人用)・・・5000円
•環境整備協力席A・・・・・1000円
•環境整備協力席Bが・・・・ 500円
インターネット販売(全国のセブンイレブン、ファミリーマートで受取可)
http://ticket.walkerplus.com/detail/?js=T09000001&j=000000001

関門海峡花火大会について詳しい情報はここ!

関門海峡花火大会のアクセスと交通規制

下関2.png

・門司側へのアクセス方法・・・JR門司港駅から徒歩5分
・門司港周辺の駐車場・・・門司港側はJR門司港駅を出てすぐが会場になります。
車で行くなら小倉などに駐車してから電車の移動がおススメ。

・下関側へのアクセス方法・・・JR下関駅から徒歩15分
・下関側の駐車場・・・当日17時~深夜0時までJR長府駅前の下関市競艇場の駐車場を利用して下さい。
・長府以遠また勝山方面の方は駐車後、JR線、またはバスを利用して快適に花火会場へ行けます。
特に花火終了後は大渋滞になるので、公共交通機関を使うと便利です。


スポンサーリンク





関門海峡花火大会の交通規制
交通規制は自動車・バイクだけでなく、自転車も規制の対象となり、周辺にお住まいの人も移動できなくなるので、ご注意くださ い。

下関中心部交通規制
•午後4時~午後10時30分  唐戸から細江周辺
•下関海峡交番周辺は、午前9時から午後11時30分迄一部規制区域有り
•JR下関駅前、人口地盤下「山口銀行駐車場・
ヴェルタワー下関からJR下関駅前までの全て」
•8月13日(火)19:00~23:00迄全面車両通行止め(歩行者専用)

関門海峡花火大会の駐車場:ありません!
※「あるかぽーと」駐車場は去年までは利用できていましたが、今年から一般車輌は利用できません。

・会場周辺に仮設トイレが設置されますが、大勢の利用するので混雑していますので、花火開始前には済ませて、ゆったり花火を観賞して下さい。
ちなみに仮設トイレに手洗い場がないので、ウェットティッシュ等を用意しておいた方がいいと思います。
・ゴミは持ち帰るか、ゴミ箱が用意してあるので決してポイ捨てしないでください。
・海岸が会場になっているので敷物があると汚れませんし、穴場スポットで場所取りをするときに便利です。

関門海峡花火大会の穴場スポットの場所取り

下関.png

実は、関門海峡花火大会は穴場といっても観覧者数が多いので、早めにレジャーシートなどで場所取りすることをオススメします。          

門司港エリアの穴場スポット

・和布刈公園・ノーフォーク広場
会場からもっとも離れた穴場だけど下関エリア、門司港エリアの両会場の花火を観ることができる穴場スポットです。打ち上げ場所から数キロ離れてるから、音は小さめなので音楽に合わせて打ち上げられる花火は少し興ざめかもしれません。場所取りにはレジャーシートを持参することをおススメします。

・文字ケ関公園
ノーフォーク広場駅からノーフォーク広場へ行く途中に小さい公園で花火からそれるのですが、打ち上げが見られる観賞できる穴場スポットです。

・ブルーウイングもじ周辺
跳ね橋ブルーウイングもじは、打ち上げ開始前に橋が上げられ通行止めにして、花火が打ち上げられ景色は美しいです。跳ね橋があるために景色が出来上がっているといえるでしょう。

・風師山の展望広場
風師山の展望広場は地元の人の穴場スポットになっています。でも、ここで穴場と書くと穴場ではなくなると思うので、もうしわけないのえうが・・・この場所は、関門海峡を上から一望できるので、上から観る花火がどれだけ美しいのかを心のシャッターを押してみて下さい。。

・片上海岸
下関の夜景と花火が入った景色の美しい穴場スポットです。できるだけ早めに現地入りして場所取りして花火を楽しむことができます。

・海峡プラザ周辺
視界を遮るものがないのだけど、若干打ち上げ会場から離れているのが勿体ない穴場スポットです。

九州鉄道記念館の西駐車場
少しビルが邪魔になるときもあるけど、車を駐車したまま花火を見られる穴場スポット。少し移動して線路をまたぐ橋まで出ると、屋台街がある西海岸に出られるみたいです。

・マリンゲートもじ
穴場なのですが、打ち上げ花火会場に一番近いため混雑は必須です。

・めかりPA(パーキングエリア)、壇ノ浦PAがなんと!穴場スポットなんですよ。
両会場の花火を楽しめますが、駐車場は入れない場合もありので注意してください。用車で行かれる場合は渋滞は確実です。心しておくように!!

下関エリアの穴場スポット
・巌流島
巌流島の戦いをやった場所で、前もって計画を立ててほしい穴場スポット!混雑しないし、巌流島で見る花火はかなり迫力があります!門司港レトロ内桟橋か、下関の唐戸桟橋から 関門汽船の巌流島行き渡船が出ています。

・カモンワーフ
有料観覧エリア周辺なので絶景を楽しめます。

・唐戸市場周辺
海沿いにあるウッドデッキにレジャーシートを敷いて花火を見ると汚れないで済みます。

・海響館
出口が前面ガラス張りになっているので花火は見れます。おまけにクーラーが効いてるから涼しく花火観賞ができる観覧客にはオイシイ穴場スポットです。場所取りができれば、自慢できるかも。

・火の山公園
会場から離れてしまいますが、夜景で有名な穴場スポットなんので、花火大会も全景が見えて楽しめる場所になります。


スポンサーリンク





毎年100万人以上の観覧客がやってくる関門海峡花火大会の開催場所と穴場の場所取りをご紹介しましたが、怪我をしないで花火を楽しんでくださいね。


共通テーマ:地域

宮島水中花火大会、混雑しない穴場スポット [花火大会]

やってきました地元の『宮島水中花火大会、混雑しない穴場スポット』をご紹介したいと思います。


スポンサーリンク





この宮島水中花火大会が実は、私が子供のころ家の外に出てみると大きな花が夜空に咲いていた花火大会なんですよ。でも、最近は、花火より高い建物が沢山近所に建ち光すら観えなくなってしまいました。花火が炸裂する音だけ『ドーンッ』がお腹まで響くほどの大きさで聞こえてくるだけですが、花火なんてちっとも見えやしないのです。

最近でこそ、甥っ子たちが祭り好きというだけあって、花火大会と聞けば足を運ぶほどなので、やっぱり今年も『ねぇちゃん、今年の宮島水中花火大会はどうして月曜日なの?ねぇちゃんところに観に行けないじゃん』って聞かれて、私もビックリ。
実は、甥っ子たちから聞くまでは、今年の宮島水中花火大会の日程は、8月第2土曜日だと思っていました。
昨年から8月第2土曜日に決まったと思っていたのですが???
しかも、もし平日に戻したのなら、一昨年以前は8月14日と決まっていました。しかも平日だろうと週末だろうとお盆休みだからという理由でしたが、今年の宮島水中花火大会がどうして8月11日の月曜日にしてしまったのだろうと首を傾げています。

宮島.png

しかも、私は宮島水中花火大会の前週金曜日から旅行へ行くので、私が借りている駐車場に車を置いていくつもりなのですが、帰宅がなんと宮島水中花火大会の当日、しかも丁度、花火大会の終わった頃。
いたたたた・・・・・
交通規制が宮島口周辺でされていて、私が借りている駐車場は、JR宮島口の敷地内と着ているから、車を放置して帰らないといけない状況になりかねないのです。
以前の管理者は、別の駐車場を借りてくれていたのですが、管理者が変わって「お知らせ」と称してはがきに交通規制のお知らせとだけ書かれたものが今日届いていました。
さて、どうやって帰宅するかをよく考えなければいけないなと今、頭を悩ましています。

毎日見ている宮島なので、世界遺産になった時もなぜ?と思ったほどなのですが、「宮島水中花火大会、混雑しない穴場スポット」をご紹介したいと思います。

是非、宮島水中花火大会をきっかけに世界遺産になっている神の島の宮島に足を運んでください。宮島は、ボランティアで外国人を連れ、あまり上手ではない英語で必死に説明している私ですが、外国人は日本人が観て疑問に思うところと違うようで、たまに困った質問をされることが多いのです。

ただ、日本人でも海の上に浮かんでいるような厳島神社を見たら感動する以上に外国人は感動しています。だからこそ、質問の嵐になるのでしょうが、そこはうまくかわして、厳島神社の能舞台に鎮座する駒井犬はどっちがオスでどっちがメスでしょうか?とか、神社までの道すがらにある石灯籠は何個あるでしょうか?とか、宮島はカラスが導いたところなんだよとか、とにかく私のペースに巻き込まないとまんまと私が泡を食ってしまうこと間違いなしなので、立て続けにクイズを出している、そんな宮島ですが、毎年、甥っ子たちが楽しみにしている宮島水中花火大会は、海に浮かぶような神社と鳥居をバックに水中から打ち上げられる花火は、例えようのない美しさです。

宮島水中花火大会の概要

世界文化遺産の宮島にたくさんある歴史的建物に花火が競演します。水中尺玉100発、尺玉やスターマインなどが次々と打ち上げられます。朱の大鳥居や社殿をシルエットに水中尺玉は海中に投げ入れられる花火です。
宮路は、日本三景の1つです。『安芸の宮島』と呼ばれていますが良く聞かれるのが、「宮島には秋が一番いいの?」ということで。
『安芸』と『秋』を混同しているようですが、安芸というのは、昔、広島は安芸の国と呼ばれていたからです。そして、宮島水中花火大会は文字通り水中花火が有名で約5000発のうち200発が水中花火になります。しかも、うち100発は尺玉(10号)、スターマイン、仕掛け花火など豪快で雅な花火がつぎつぎ打ち上げられます。私のように宮島の対岸から見ると弥山や厳島神社の大鳥居が映し出され、竜宮城のような独特の美しさに感動しますよ。是非、宮島に足を運んで観て下さい。

宮島1.png

宮島水中花火大会に日程

日時:平成26年8月11日(月) 19時40分~20時40分
小雨決行。荒天の場合は翌日12日(火)または13日(水)に順延
場所:嚴島神社大鳥居沖合400mの海上の打上げ台船
打上げ数:約5,000発 (尺玉・スターマイン・UFO・型物等)
・水中花火 : 200発(尺玉(30㎝)100発)
・単発 : 尺玉(30㎝)40発

広島県・宮島で行われる花火「宮島水中花火大会」は、毎年、盛り上がっていますが、宮島より西方面に自宅のある私は、平日に花火大会があると仕事から帰宅できなくなったりします。
ちょっと、苦虫を噛み潰したよう顔になってしまうのですがね。
でも、やっぱり浴衣を着たカップルがたくさんいて、デートに最高なんです。

ここで宮島について噂があるので書いておきましょう。
宮島の厳島神社の神様は女性で、カップルがデートでやって来るとやきもちを焼いて別れさせるという噂がありました。そんな噂がでてからというもデートに若いカップルが来なくなったということで、山口県防府市にある防府天満宮から菅原道真公を宮島にお連れになって以来、カップルでデートに行っても別れることがなくなったという話なのですが、眉唾物だと私は思っていましたが、名古屋から広島に引っ越してきた友達が未だに宮島にデートに行くと別れるって噂でしょう?絶対に行かないって言ってることにはビックリしましたが、ここまでこの噂が広がっているとは思っていませんでした。


スポンサーリンク





みなさん、大丈夫ですから是非、宮島水中花火大会にカップルで観に来てくださいね。

ただ・・・宮島にわたって花火を観賞しようと思うのであれば、相当の覚悟が必要です。
宮島にわたるためにはフェリーを使うしかないんです。しかも、人数に限りもありますし、厳島神社の沖の台船から打ち上げられる花火を観ようと思うと本当に混雑していない穴場スポットってなかなか見つけにくいのが本音なんです。
そして、その海岸べりにたくさんあるホテルも花火大会が終わったら、翌年の予約を取って帰るという用意周到な人ばかりです。
そうすると、場所取りが決め手になります。

宮島水中花火大会の花火を混雑なしにキレイに見える穴場

宮島にわたっての場所取りは、当時の午前0時から解禁になります。ということで、始発で場所取りに行く人もいるみたいですが、家から観えていた私として、そこまでしなくても・・・と思ってしまうのですが、やっぱり遠くから観に行くのであれば、やっぱり混雑していない穴場スポットで観たいものですよね。
ベストポジションを確保するには早目に穴場スポットに場所取りするのがいいのですが、実は、午後からでもキレイに見える穴場スポットは見つかりますよ。

「宮島島内」と「本土側」の二つの場所にに分かれますので、宮島内と本土側の穴場スポットをご紹介します

宮島島内 スポット

厳島神社鳥居前
やっぱり、この場所が一番のベストポジションです。厳島神社と鳥居の間が真正面に花火が上がるので、これ以上のいい場所はありません。

しかし、場所取りができるかは、海の満ち潮にかかってきます。
2014年8月11日の潮位は「16:05に干潮・潮位1㎝」になっています。厳島神社の鳥居からかなり離れたところまで潮位が引いたら、大鳥居まで歩いていけます。もっとも引き潮になるのが16:05ごろといいうことなので、これを元に穴場スポットを探してみるのもいいかもしれませんね。
この潮位だと午前中は鳥居前の場所取りがちょっと難しいかもしれないですね。まだ、海の水があるので。

そうすると16:05の少し前からこの穴場の場所取りが始まるはずと思います。ただ、花火の打ち上げの時間には徐々に満ち潮になってきますので、あまり前に行き過ぎると海の中で立ち往生しかねないですよ。

宮島水族館の裏
フェリー乗り場からかなり離れますが、宮島水族館の裏は穴場中の穴場スポットです。遠いのが困りものなのですが、混雑はありません。ただ、混雑した中を宮島水族館の裏手までいかないといけないのもちょっと・・・最近、ここは穴場として知られてきているので、以前のように快適に花火を観るということにはならないので、そこはご了承くださいね。

宮島4.png

本土側 スポット

安芸グランドホテル
まさに本土側からの穴場スポットです。しかもホテルですので、ホテルを使用する人以外は早々立ち入ることができない雰囲気のホテルなので、混雑を避けようと思ったらホテルに行ってみるのもいいかもしれないです。だって、宮島の対岸でベストポジションです。
安芸グランドホテルの北側にある「チューピーパーク」からも美しい花火を見ることができます。

阿品駅周辺の海辺
少し遠いですが、露店もでますので、付近の建物・ショッピングセンターはどこも混雑します。しかも、宮島口駅周辺へ交通規制がかかるので、ショッピングセンターに車を駐車して宮島へ渡る人も多くいるので、混雑は避けられないと思いますが、トイレもあるので便利です。
ベストポジションがとれれば穴場スポット間違いなしです。

宮島口周辺
本土側のフェリー乗り場から海岸べりは本土側から観るには一番の穴場スポットです。
「レアルマーレ望厳荘」あたりまで行くと、すぐ目の前が海なので建物で視界を遮られないので、きれいに花火を観ることができますよ。

でも、でも、一番の穴場スポットは、山陽道の下りの宮島パーキングエリアから観る花火は平安絵巻を見るように美しく観えます。
ここも最近は穴場スポットとは言えなくなってきていますが、早目にパーキングについて場所取りをしておいて、ゆっくりご飯を食べたりしてもいいかもしれません。

さて、花火が終わった後、帰りのフェリーに乗るまでが一苦労です。多分1時間以上かかりますと覆います。2会社が運営しているフェリーですが、やっぱり乗れる人数が限られているので、宮島水中花火大会を島内で観たいと思っている人は、終了前に一足先にフェリーに乗って、フェリーからファイナルの花火を観るのが穴場の場所かな。


スポンサーリンク





本土側にはまだまだ、書ききれていない混雑しない穴場スポットがたくさんありますが、みなさんも自分だけの穴場スポットで宮島水中花火大会を楽しんでください。

共通テーマ:地域

東京湾大華火祭の日程と穴場の場所取り [花火大会]

今年で第26回目になりました『東京湾大華火祭の日程と穴場の場所取り』というタイトルで記事を書きたいと思います。


スポンサーリンク





東京は毎週末、いろいろなところで花火大会があって羨ましいです。それと同時に見物客も多いのが・・・といっても、今まで関東周辺で花火大会に足を運んだことがないので、どれくらいか予想がつかないのですが、出勤ラッシュの電車くらい人がたくさんいるんでしょうか?
でも、出勤ラッシュほどになると歩くこともできないですよね、となるとそこまででもないということですよね。
渋谷のスクランブル交差点くらいですか?うーん、想像できないのですが、行きはよいよい帰りは恐いって感じなんですよね。行くときは三々五々バラバラと人が花火会場に集まってくるのでしょうが、花火大会が終了したときは、一斉によーい、ドンッて感じで最寄りの駅に向かって見物客が移動を始めるのでしょうから迷子も続出するわけですね。
でも、意外と子供は迷子にならず親が迷子になっているっていう光景をよく見かけますが、どういうことなのでしょうか(笑)

今朝のニュース番組で夏目三久さんが、学生時代にデートで花火大会に行った話をされていました。花火が始まる前にトイレに行っておこうと思ってトイレに行ったら、思っていた以上に長蛇の列で、トイレをすまして戻ると花火大会が終わっていたということでした。
確かに、仮設トイレをたくさん準備してくれていても女性は浴衣を着ていたりするとどうしてもいつも以上にトレイを占領する時間が長くなるわけですから、花火大会が終わっていたという笑い話にもならないことになりかねませんね。
会場に行く前に最寄りの駅周辺でトイレを済ませていくのも一つの手だと思います。
結局、夏目三久さんの恋は不発に終わったそうです、切ない。

きっと、夏目三久さんのようにキレイな方は花火大会での武勇伝とか失敗談とかたくさんもっていらっしゃるのでしょうね。聞いてみたいものです。

長岡.png

そういえば、先週末はたくさんの花火大会が開催されていたようですが、花火を観るための場所取りのポイントがあるそうです。
人が少ない穴場がいいのは当たり前ですが、多くの人が場所取りできる場所では、まず、風向きを考えるそうです。風下に場所取りすると煙でキレイな花火も見えなくて、イタイことになりかねないらしいです。えーぇ、煙ばっかりって興ざめですよね。
次に最近は音楽に合わせて花火を打ち上げることが多いので、スピーカーの位置も考えながら場所取りしないと音楽は聞こえない、煙で花火は観えないってことになると百年の恋も台無しになってしまいますから、場所取りはよーく考えた方がいいようです。

私が通勤ラッシュと称しても笑われないであろう?『東京湾華火大会の日程と穴場の場所取り」というタイトルで記事を書きたいと思います。

だって、だって、この東京湾華火大会の観客予想数という約100万人の人出だとも言われているのですよね。狭い場所に100万人と考えると通勤ラッシュの電車の中くらい込み合っていると思ってもおかしくないはずですよね、きっと・・・
といっても、田舎者の私は東京の通勤ラッシュを知らないのですが(笑)

東京湾華火大会の概要

東京湾を美しく彩る夏の花火は夜空と海に浮かぶ大輪の花が風物詩となっています。「東京湾大華火祭」が晴海埠頭を会場に都会の中での花火大会なのにも関わらず、直径45cmの大きな1.5尺玉が10発も打ち上がるらしいです。江戸から花火が日本に広まったというだけあり、最大の見どころを演出してくれる東京湾華火大会です。
景色もライトアップされたレインボーブリッジやお台場などの都心と花火がマッチして何とも言えないほどの華やかさと、江戸情緒あふれる花火が絶妙に輝く夏の大イベントが東京湾華火大会と言えるでしょう。
※晴海会場は全て入場整理券または協賛招待券が必要になりますし、ほかの会場も早い段階で場所取りが大変なのも東京湾華火大会名物とも言えるのではないでしょうか?名物にしたくないですよね。

東京湾華火大会の日程

・日時:2014年8月10日 18:50~20:10 
※荒天の場合は順延はなく、中止になるそうです。
でも・・・用意した花火はどうなるのでしょうかね?だって、東京湾華火大会のためにわざわざ作った花火もあるはずだと思うのですが。しかも悪天候というと雨でしょう?花火が濡れたら使い物にならなのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?
・打ち上げ数:1万2000発

東京湾華火大会の詳細

・打ち上げ会場:東京都中央区晴海 中央区立晴海運動場およびその周辺

・有料席:晴海の会場はすべて入場整理券または協賛招待券が必要です。
また、豊海運動公園も会場が狭いので例年早い段階で満員となり、入場制限を実施しているようなので、できだけ早めに入場セリ権を購入しておくのがいいですね。
既に入場整理券の申込は7月15日をもって受付終了しました。

・問合わせ:東京湾大華火祭実行委員会事務局 03-3248-1561
 東京湾大華火祭について詳しい情報はここ!


スポンサーリンク





・備考:荒天のため実施できない場合は中止となります。順延はありません。
①交通案内: 地下鉄都営大江戸線「勝どき駅」から徒歩15分、地下鉄有楽町線「月島駅」・「豊洲駅」から徒歩20分
②交通規制:華火祭当日、中央区内では「晴海」、「勝どき」および「豊海」を中心に、大規模な交通規制を実施します。詳細がまだ決定しておりません。
当日、大勢の観客に安全にお帰りいただくため、「勝どき駅」、「月島駅」の出入口や周辺の歩道の規制を行います。
③駐車場:会場周辺には駐車場・駐輪場がありません。車両(二輪車・自転車含む)でのご来場はできません。

東京湾.png

そろそろ、東京湾華火大会の穴場の場所取りです!!

抽選券がはずれた、屋形船も既に満員・・・
どうしたらいいの?今年は諦めないといけない?
やめてよ、折角、新しく浴衣を新調して大好きなあの人を勇気を持って東京湾華火大会に誘ったのに・・・って、思っている人!ちょーっと、待った!
晴海以外の会場もあるので、穴場の場所取りができるかもしれませんよ。

有明地域

眺めは場所によって花火がキレイな大輪を開いた全体がみれないので、少し残念ですが、ホテルを取ったら最高の雰囲気と眺めになります。
場所取り:穴場といえるでしょうね。だって、人が少ないんですもの。

でも、ここは、東京湾大華火祭の意外な穴場として隠れた人気スポットでワンザ有明(TFTビル)のデッキ、国際展示場(東京ビッグサイト)周辺、有明橋、のぞみ橋、有明スポーツセンターの展望台あたりから観覧できるらしいです。
穴場の場所取りをするには、明るい時間に現地入りし「レインボーブリッジ」と「晴海ふ頭の建物」を探して、場所取りしましょうね

景色も花火もっていう人にお勧めですが、交通規制があるので、意外と場所取りができるらしい

のぞみ橋が穴場
低い位置の花火が見えにくいとい残念な点を除けば、大玉の花火は全部がキレイに観えるし、橋から見るので、川の水面に映る花火も最高だと思います!!

実は、ここも穴場、有明スポーツセンターの展望台
有明スポーツセンターの展望台は、超穴場スポットなので、場所取りをすべき場所になりますよ!
花火が見れる展望廊下には、ベンチまであるらしく、なんと!疲れたら無料休憩室まであって至れる付くせりの穴場の場所取り現場です(笑)

ウエストパークブリッジ
お台場にある自由の女神像の近くは、東京湾華火大会の花火が最高にキレイに観える穴場です。花火を観るためにあるのではないかというくらいの穴場の場所取りスポットです。東京湾の夜景も花火と一緒に観れてカップルで行くには最高の穴場スポットになっています。

シンボルプロムナード公園
場所取りは当時からなので、できるだけ早くいって場所取りをしましょう。ここは、花火が綺麗に見える場所を探しながら、散歩するにもいい公園です。

tokyo1.png

東京都立潮風公園
ここは、教えたくない穴場中の穴場の場所取り場所。えっ、なんでって・・・だってね、18時頃にゆっくり行っても、寝っ転がって花火が見れるほどの場所取りができるの穴場なんですもん。
これ以上は、教えたくな~い。

新浜崎橋
ここからは、視界をさえぎる建物がなくて、花火が綺麗に見えますし、橋なので、真ん中が大体高くなっているので、邪魔なものがなくて、穴場スポットと言えます。

芝浦ふ頭
ここは、実行委員会が会場に指定してないので、穴場の場所取りスポットではないでしょうか?
眺めは晴海よりちょっと離れますが、視界の開けた場所ですし、雰囲気もいいですよ。実は、ここ、港区民を対象にした招待席なんです。だから港区民限定で抽選で場所取りができるということで、港区に住んでいる知人や友人が東京湾華火大会に行かないよっという人に申し込んでもらう手もあります。

竹芝桟橋
実は、竹芝桟橋も花火大会会場から近くて、実行委員会が指定していない穴場の場所です。
発射台が観えるほど、眺めのいい穴場です。ということで、場所取りは結構、激戦区です。しかもお台場より激戦区かもしれません。
なんと、前日や当日朝早くから場所取りがはじまるし、天気が良ければ、サウスタワーが朝早くから場所取りもできないくらいの勢い人で埋まります。そして、ノースタワー側は花火を見るのに条件の良い場所から埋ります。どちらにしても、朝早めに場所取りに行った方が良さそうです。

品川埠頭
ここは、車で来る人にはオススメの穴場の場所取りスポットです、いろいろ事前に車を走らせて、花火が一番良く見える場所を探して場所取りすれば、最高の穴場スポットになります。

豊海運動公園
花火の打ち上げ会場からは距離が少しありますが、17時頃でも、まだ場所取りできますので安心して下さい。ただ・・・当日8時30分に開門するので、並んでいる順番に入場するようになルールになっているようです。

レインボーブリッジのループの真下
ここは、地元でも知っている人は、相当の穴場スポットになります。知る人ぞ知るって感じで、まさに私だけ!!という特別間のある穴場の場所取りスポットです。

辰巳桜橋
花火会場から少し離れていますが、車が通らない橋になっていますので、子供も安全に見ることができますし、落ち着いて見られます。地元の人しか知らない穴場スポットなんですよ!


東京湾から楽しむには、屋形船や水上バスを利用してみては。
東京唯一の海から上がる花火大会です。屋形船や水上バスから見る夏の花火が最高です。

《屋形船総合案内》
屋形船は、乗合船も貸切船も、一人30,000円程度ですが、高いと思おうか、妥当と思うか、安いと思うかは人ぞれぞれですが、屋形船でお酒を飲みながら見る花火は風流です。

《水上バス》
水上バスからも楽しめます。大人20,000円程度で、将軍用の船として江戸時代に使われた豪壮華麗な「御座船(ござぶね)」があります。まさに『徳川将軍船』です。将軍になった気持ちで利用してみてはいかがですか?


スポンサーリンク





今まで一度も観たことのない東京湾華火大会ですが、今年は偶然、日程が合って東京滞在中です。穴場スポットに場所取りして、優雅に花火大会を楽しみたいと思います。

共通テーマ:地域

2014うつのみや花火大会の日程と穴場スポットはココ! [花火大会]

栃木県宇都宮市で開催される県内では40万人が訪れる「2014うつのみや花火大会の日程と穴場スポットはココ!」というタイトルで記事を書きたいと思います。


スポンサーリンク





栃木県宇都宮と言えば、餃子が一番に頭に浮かんでしまうのですが、なにや「うつのみや花火大会」は、栃木県内で人気の花火大会で毎年40万人近くの観客数を数えるほどの大きな花火大会があると聞き、早速日程や混雑していない穴場スポットを探したいと思います。
丁度、東京湾華火大会と同日に開催されるということなので人出が心配ですが、既に働いている人もお盆休みに入っていたり、里帰りをしている人もいることだと思うので、観客数を延ばしているのでしょうね。

うつのみや3.png

このうつのみや花火大会は市民による手作りの花火大会だそうです。
昭和42年に 宇都宮の夏まつりで灯籠流しと一緒に行われ、その後盆踊り大会の一部として行われていた花火大会ですが、消防の許可が降りにくくなったために一度中止になっていました。
2007年に宇都宮をもりあげたいという一心で若者が実行委員となり「もう一度宇都宮の夜空に花火を上げたい!!」ということで異例の復活を遂げたようです。
一時、栃木の経済の冷え込みもあり、なかなか復活に乗り出せなかったようですが、若者の力と言うものは大きいですね。
その後2012年特定非営利活動法人「NPO法人うつのみや百年花火」ができ「この花火大会が途切れることなく百年先も続くように」と花火大会を運営するようになりました。

そして、2007年から実行委員が中心となり企業スポンサーからの協賛金、個人スポンサーの協賛金、募金、有料席販売金での開催となっていて、市民の手で作り上げる花火大会で20000発の花火が打ち上げられるというのは、相当の協賛金が集まっているのでしょうね。

オープニングに2尺玉3連発が豪快に打ち上げられ、腕利きの花火師たちの競演もあるようです。オリジナリティ豊かな花火が数々、毎年うつのみや花火大会に訪れる観客を魅了してくれる夏の大イベントになっているようです。

うつのみや花火大会は2007年の復活後、毎年テーマを決めてこれに沿った花火、地元保育園・幼稚園を対象にした「はなびの絵展覧会」を実施し、入賞者の花火の絵を実際に打ち上げ花火で再現するという粋な計らいも行われているようです。子供たちは今年こそは自分の花火の絵が夜空高くに描かれるのを期待しながら絵を描いている姿が想像できますね。
しかも、筒が見えるほどの近くから花火を打ち上げので横になって見る人が多く、大玉は真上で花開くために座って見ると首が痛くなるので、寝っ転がって観るためにレジャーシートが必需品といえます。

2014うつのみや花火大会の2014年のテーマは、「感謝」です!

花火大会が復活して様々なテーマがあったようです。
2007年「復活」
2008年「夢」
2009年「挑戦」
2010年「愛」
2011年「粋」
2010年「真心」
2013年「キセキ」
そして、今年は満を持しての「感謝!」最高ですね。

この「感謝」がテーマの「2014うつのみや花火大会の日程と穴場スポットはココ!」をご紹介したいと思います。

うつのみや.png

2014うつのみや花火大会の概要

栃木県内では観客数は群を抜いての花火大会として知られる「うつのみや花火大会」は、2014年は“感謝”をテーマに開催されます。何と!宇都宮名物のカクテルや雷をイメージした花火が、ジャズなどの音楽とともに打ち上げられます。オープニングでは、2尺玉3連発と宇都宮カクテルをイメージしたスターマインが夜空を演出します。ラストは7号~2尺玉の大型玉のみで構成された迫力あるスターマインでフィナーレを迎えるようです。会場から打上場所までが非常に近いため、音や光が迫り来るような臨場感溢れる花火を体感できるのは、数ある花火大会でもなかなか観れないと思います。昼間は子どもも大人も楽しめるイベント「うつのみやスマイルフェス」が行われるのも、市民が作り上げた花火大会だからこそって感じですね。

2014うつのみや花火大会の日程と開催情報

まずは、2014年のうつのみや花火大会の日程ですが、毎年8月上旬の土曜日に開催されますが、今年も開催日時が決定しました。

日程:2014年8月9日
打ち上げ開始時間:19:30~21:00 
※雨天決行、荒天時は10日(日)に順延
※うつのみやスマイルフェス:15:00~18:00
打ち上げ数:20000発
観客数:39万人を予想しているようです。

うつのみや花火大会とうつのみやスマイルフェスの詳細・周辺情報

開催地:栃木県宇都宮市道場宿町 道場宿緑地(鬼怒川河川敷)
アクセス
・電車で行く場合
JR「宇都宮駅」から関東バス「柳田車庫行」で約20分
「柳田車庫」~徒歩15分
・車で行く場合
北関東道宇都宮上三川ICから車で約30分

宇都宮花火大会の駐車場や交通規制情報
・キャノン臨時駐車場(無料):13時開放
・住所:栃木県宇都宮市清原工業団地12-1
※駐車場のためナビシステムにより、誤差が生じることもあります。栃木県グリーンスタジアム(栃木県宇都宮市清原工業団地32)より、南へ800メートル向かってください。

うつのみや2.png

・会場周辺では交通規制が敷かれ道路は大渋滞。特に柳田大橋は17:00以降一車線規制となるので車の列が続きます。混雑を避けるために、国道123号線を通り、新鬼怒大橋を渡り清原工業団地交差点を左折し2分ほど走ると、キャノンが提供している専用駐車場の案内が出ているので、ここの駐車場を利用して下さい。
会場周辺に駐車場は準備されていないので、キャノン臨時駐車場を利用するのが一番いいですね。そこから臨時駐車場からシャトルバス(100円)が会場に向かって出ているし、バス専用道路を通るので、スムーズに会場へいけます。
シャトルバス発着所から会場へは徒歩5分で一般解放エリアにつながっているので凄く便利です。

混雑に合わないために早め早めに行動した方がいいですね。
キャノンの臨時駐車場は14:00開門、シャトルバスは15:30~運行されますので、14:00頃に着いておけば渋滞も避けられます。


スポンサーリンク





有料席のお申込み

観覧席チケットは6月1日より販売開始しています。

チケットぴあ
ローチケ
CNプレイガイド
イープラス
ウォーカープラスチケット

有料観覧席/前売り券:1,800円 当日券:2,000円
チケット1枚につき1名さま入場可
(但しチケット1枚につき未就学児童のお子様1人が無料)

椅子席/前売り券:2,500円 当日券:3,000円
チケット1枚につき1名さま入場可
(但しチケット1枚につき未就学児童のお子様1人が無料)

テーブル席/前売り券:18,000円 当日券:20,000円

団体席1シート(25名):80,000円

有料駐車場券(普通車1台):1,000円(普通車1台)

有料駐車場 住所:宇都宮市清原工業団地18-5
※会場までは徒歩約25分です。
※チケットの売り上げは協賛金としてお預かりします。
※また2口以上の個人スポンサーになれば専用の駐車場も利用でき、スムーズに会場に入ることができる特典もあります。

うつのみや花火大会当日、当会場に於きまして有料席をご用意しております。

つきましては 下記の通り実施いたしますので 下記のお申込み要項、留意事項をよくお読みになりふるってお申込みください。
尚、お申込み数を超えた場合は、抽選とさせて頂き、当選者の発表はチケットの発送をもって変えさせて頂きます。

日程:8月9日(土)予定
※雨天決行【荒天時は10日(日)に順延】

対象者:有料席をお申込みいただいた方

お申込み方法:お申込みされる方は 下記の留意事項を十分ご理解頂き、お申込み用紙に必要事項をご記入いただき「NPO法人うつのみや百年花火」までFAXにてお申込みください。

お申込み先:NPO法人うつのみや百年花火
      FAX/028-600-3981

入金締め切り:7月18日(金)まで
ということで、2014年の有料席は既に締切となっていますので、来年こそはと思っていらっしゃる方は是非!

うつのみや花火大会の打ち上げ会場

花火打ち上げ会場は、鬼怒川河川敷の柳田緑地です。会場の柳田緑地が整備されたので、見やすい花火になること間違いなしですね。
「こども達に夢と希望と感動を与えたい!」という思いのつまった花火大会はNPO法人「うつのみや百年花火」からの熱いメッセージとも取れますね。

うつのみや花火大会の観覧場所

うつのみや1.png

鬼怒川の河川敷での開催なので基本は無料で観覧できます。有料席も用意されているので混雑している中での観賞は嫌だと考えていらっしゃる方や子供・お年寄りの方等と一緒に干渉される方に是非利用してみるのもいいかもしれませんね。
鬼怒川の河川敷の一般解放エリアレジャーシートの場所取りは17:00以降になっていますし、特定の場所での場所取りはきんしになっていますが、ロープのみは17:00前からも場所取りができますので、ロープを準備していくのを忘れないようにしてください。
レジャーシートで17:00前から場所取りしていたら撤去されるのでルールを守って花火を楽しみましょう。

そろそろ穴場スポットをご紹介したいと思います。

・かましん清原テクノ店の駐車場
キヤノン臨時駐車場として解放されています。キヤノンは4000台止められます。
栃木県の地元のスーパー「かましん」の駐車場が解放されています。会場に近いので花火が楽しめる穴場スポットですが、一般客もいますので、係員に従ってくださいね。
本当に、「かましん」は穴場スポットらしいです。

・鬼怒川西側の農道一帯
鬼怒川の西側には広々とした田畑が広がっていますし、人が少ないのでゆったりと花火を鑑賞できる穴場スポットです。農道ですので車の中でエアコンを付けて涼しい中で花火を観るのもいいかもしれませんね。

・板戸大橋(通称ホンダ橋)の上
交通規制が始まると会場周辺には行けなくなりますし、規制が始まる前に近くまで到着できないという場合は鬼怒川にかかる板戸大橋(通称ホンダ橋)の上が穴場スポットです。
ただ・・・橋の上なので、車を止めてということができないので、徒歩で行ってくださいね。

・ル・ミエール
高台にあるフレンチレストランで店内は大きな窓があり、そこから夜景や花火の観覧をするには最適なレストランです。 車でしかいけないのと12歳未満のお子様はご遠慮いただいているということなので、大事な人と一緒に気軽にフレンチを楽しみながら花火を楽しめる穴場のレストランです。

・ベルモール屋上の駐車場
花火大会の会場から少し離れているのですが、離れているからこそ打ち上げ花火などがキレイに見れるので、穴場スポットと言えるでしょう。

毎年、35万人~40万人が訪れるうつのみや花火大会ですので、花火大会終了後の大渋滞は必至です。帰り時間をずらして遅く帰るか、若しくは終了30分前に帰り支度をするなどお子様がいらっしゃる方は、是非工夫をして渋滞に巻き込まれないようにしたいものですね。


スポンサーリンク





市民主体の2014うつのみや花火大会は来場客が40万人の栃木県内屈指の花火大会ですので、日程や穴場スポットをよく調べて夏の市民イベントを楽しみたいものですね。

共通テーマ:地域

ふくろい遠州の花火2014の穴場と日程 [花火大会]

今回は、全国花火名人選抜競技大会の『ふくろい遠州の花火2014の穴場と日程』というタイトルで記事を書きたいと思います。


スポンサーリンク





実は、「ふくろい」ってどこよ?って思っている私です・・・(汗)地理に弱くて困っています。
「ふくろい」って静岡県なんですね~、知らなかったです。でも静岡県のどのあたりになるのでしょうか?
なるほど、なるほど、掛川市と磐田市の間なんですね。ということは、Jリーグのジュビロ磐田のホームの近くになるんですね。これくらしか分からないのですが、全国花火名人選抜競技大会と銘打っている「ふくろい遠州の花火2014」は、凄く賑やかな花火大会なのでしょうね。知らなかったのですが・・・

袋井市.png

調べてみると毎年25000発もの花火が打ち上げられるほどの大きな花火大会なのですね。すごーい!!
10000発でもおーぉって思っている私は、まだまだ花火大会について語るにはお子ちゃまということですが、そのお子ちゃまの私が「ふくろい遠州の花火2014」のご紹介をさせていただきます。
違ってても、そこは目をつぶってくださいね。
基本的に人ごみが苦手な私が花火大会をご紹介している自体がビックリ?いやいや、人ごみが苦手だから花火大会の人が少ない穴場を紹介できるってことで(笑)

静岡県というとサッカーとアナゴ、違ったウナギとマグロあとは・・・伊豆に海鮮と観光客かって、えへ。でも静岡って聞くと私の中では花火がなかったです。
「ふくろい遠州の花火2014」では全国花火名人選抜競技大会では、全国から選抜された超一流の花火師がテーマに沿った自慢の花火を打ち上げ花火師の頂点を目指す大会で芸術性のある花火の競演するという素晴らしい花火大会ですね。
しかも芸術性の高さ、音楽に併せ絶妙なタイミングで打ち上げられる花火は、全国でも見ることができない「音・色・光」の競演になるそうです。
大会は、第1部「創作逸品花火の部」、第2部「8号玉2発とスターマインの部」で構成で第2部 「8号2発とスターマインの部」では優勝者に文部科学 大臣賞を授与されるそうです。

第1部「創作逸品花火の部」・・・5号創作自由課題で4発打ち上げます。
第2部「8号玉2発とスターマインの部」・・・8号玉2発(種類別課題玉1発・種類別自由玉1発)を打ち上げた後、スターマイン1基を音楽に併せて2分以内で打ち上げます。
『日本煙火芸術協会』の花火名人も参加するそうです。楽しみですね。

※日本煙火芸術協会とは・・・日本煙火芸術協会(Japan Fireworks Artists Association)は、昭和34年に長野の青木儀作氏を中心に結成された、約30名の超一流の花火師による日本の煙火芸術の最高技術者集団で各地で行われるコンクールで優勝し、新しい創作物や独特の技術を保持している作者を会員となれるそうです。また、そ最も得意とする花火を持ち寄って各地で共同出展して、 得意の技能玉、創作品を披露している花火名人たちの集まりです。

そろそろ、「ふくろい遠州の花火2014の穴場と日程」を中心に開催情報やアクセス等をご紹介したいと思います。

ふくろい.png

ふくろい遠州の花火の概要
・全国から選抜された一流の花火師が競演する「全国花火名人選抜競技大会」をはじめ、メロディースターマインや空中ナイアガラ大富士瀑布、日本一ジャンボワイドスターマインなど、全国でも屈指の規模を誇る豪華絢爛な花火大会です。2万5000発の花火が彩る真夏の一夜の夢空間を楽しむことができます

ふくろい遠州の花火2014の開催情報
 
・日時:2014年8月9日 19:00~21:00
 ※荒天の場合、10日、16日に順延
・打ち上げ数:2万5000発
・観客数:約40万人
・住所:静岡県袋井市愛野 原野谷川親水公園
・有料席:会場は有料観覧席となります。
 一般有料観覧席のご案内(チケットの種類と販売場所)
・6月21日(土)10時より販売開始!
・ふくろい遠州の花火の一般有料観覧席のチケットは全国のコンビニエンスストアー他で販売します。(①コンビニ ②袋井商工会議所 ③袋井市観光協会 ④袋井商工会議所商業部会店舗)

ふくろい3.png

・販売する席の種類は以下の通りです。
販売場所によって取り扱う席種が異なります。ご注意ください。
【①イス席あ(3,700円)】 販売場所:コンビニエンスストアー・袋井商工会議所
【②イス席ABC(4,700円)】 販売場所:全販売場所
【③芝生ブロック席(3,700円)】 販売場所:全販売場所
【④ファミリー席(6枚一組16,000円)】 完売しました。
各席の販売場所は以下の通りです。取り扱う席は上の番号と対応しています。
※チケットは3歳以上から、お一人様1枚が必要となります。
※イス席は指定席、ブロック席も入るブロックが指定されます。
そのため、後々買い足しますとバラバラになってしまいます。

・出店露店:会場及び会場周辺には約250店の売店が設営されており、お弁当・B級グルメやお飲物を取り扱っております。
また、会場内では趣向を凝らした「花火弁当」や「袋井の地酒」なども限定にて販売されておりますので是非お買い求めください。なお、花火弁当は事前予約を受け付けておりますのでお気軽のお問い合わせ下さい。

・問合わせ:ふくろい遠州の花火実行委員会 0538-42-6151
 ふくろい遠州の花火について詳しい情報はここ!


スポンサーリンク





①トイレ:会場内の11ヶ所に75棟を設置しておりますが非常に混雑いたしますので、早めにお済ませください。
お年寄りや小さなお子さんは優先トイレを設置してありますので、譲り合いをお願いいたします。
障害者用トイレは2棟設置しておりますので、予め設置場所をご確認ください。
②交通案内:JR東海道本線「愛野駅」から徒歩20分
③交通規制:大会当日の交通規制について

ふくろい2.png

④駐車場:主催者としましては大会駐車場を設けておりません。
迷惑駐車をされる方は、観覧をご遠慮下さい。

ふくろい遠州の花火の特徴
花火の文化芸術の育成と向上、普及を目的に全国から選抜された超一流の花火師による匠の技を披露する大会です。特に、超一流の花火師による日本の煙火芸術の最高技術者集団日本煙火芸術協会所属の花火名人も参加する「全国花火名人選抜競技大会」は日本における最高峰の芸術花火が打ち上げられ競演します。さらに、高音質による音楽との絶妙な調和による打ち上げ花火は、音と色と光を全身で受け止め観客を魅了します。このように、ふくろい遠州の花火は、美術館での芸術鑑賞や舞台芸術の鑑賞と同じように、「花火芸術の鑑賞」を強く意識している大会です。また、全長200メートルを超える富士山のナイアガラをはじめ、趣向を凝らした5台の仕掛花火は有料観覧席のお客様だけのお楽しみです。
花火は空高く打ち上がりますので、有料観覧席以外の広範囲で見ることはできますが、ふくろい遠州の花火を見に行こうとお考えのお客様は、是非とも有料観覧席で鑑賞いただき、真夏の一夜の夢空間をご堪能ください。

ふくろい遠州の花火のみどころ

日本一名曲メロディスターマイン
音楽に花火を完全に合わせた全国的にも数少ない試みのひとつで、音楽が静かな曲調の時は静かな種類の花火、曲のアクセントのところでは一斉に花火を打ち上げ、音楽とのコラボレーションを狙った花火のショーです。
発射時間調整には導火線ではなく、多量の電気点火とコンピューター制御を使うためにできあがるショーです。

全国花火名人選抜競技大会
第2部『8号玉2発とスターマインの部』
全国から選抜された花火名人が、8号玉2発(種類別課題玉1発・種類別自由玉1発)を打ち上げた後、スターマイン1基を音楽に併せて2分以内で打ち上げ競技は、“テーマ・独創性/技術的完成度/芸術性/安全性”の観点から審査されます。

花火の伝統と技術
静岡県を代表する煙火業者「三遠煙火」「イケブン」「田畑煙火」による7号・8号大玉の100発連ってすごいですね、観てみたい。川の中州、川の北側で連動して交互に打ち上げられます。

空中ナイアガラ 大富士瀑布
「祝 富士山世界文化遺産登録」
“ふじのくに”静岡県ならではの全長200メートルを超える富士山の大仕掛で富士山が目の前に出現し、赤富士に返信していく姿は壮大な花火を体感できます。

日本一ジャンボワイドスターマイン
「ふくろい遠州の花火」と言えば、これ!
お馴染み「遠州トラック」から提供されれるジャンボワイドスターマインは原野谷川(はらのやがわ)の川面に300メートルにわたり、音楽に合わせて打ち上げるので、絶対に見逃せないです。

ふくろい1.png

ふくろい遠州の花火2014の駐車場について

花火大会近辺で、駐車場を見つけるのは至難の業なので、おススメのアクセスは、掛川市の駅前周辺に車を停めて電車で行くのが一番いいかもしれません。
掛川市の駅までもダメならその隣りの菊川町に車を停めて行くと、帰りの渋滞に巻き込まれないので、人ごみで疲れた後に、また渋滞・・・っていうことがないので、おススメします。

ふくろい遠州の花火2014を観賞する穴場スポット

・熊野大頭龍神社付近の河川敷
ここは、花火会場から少し離れているのですが、大きな花火が次から次へと打ち上げられるので、河川敷で十分に花火が観ることができるので、雰囲気も最高なので超穴場スポットと言ってもいいかもしれない場所です。

・小野田河川公園
小野田河川公園は、原野谷川沿いにある広大な敷地をの公園でゆったりと子供を遊ばせながら花火を観賞することができるのでおススメです。子供は花火が上がるまでの間は公園の中を走り回って花火が上がり始めてみんなで一緒にみるのもいいの穴場スポットです。

・小笠山総合運動公園エコパ
エコパって確かサッカー場もありますよね。会場から少し離れた公園ですが、花火大会会場に比べるとゆったりと見られる穴場スポットになります。

・香りの丘茶ピア
花火大会の会場からは離れていますが、高台から花火を観賞できる穴場スポットです。花火を上から見るってことはあまりないと思うので、のんびりいつもと違った角度から花火が観れる穴場スポットと言ってもいいと思います。


スポンサーリンク





いや~、「ふくろい遠州の花火」って知らなかったですが、是非行ってみたい花火大会です。皆さんも日程・交通規制・アクセス・穴場情報を仕入れて楽しんでくださいね。

共通テーマ:地域
前の10件 | - 花火大会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。